外食だらけの最後の掛川 | 繭のほぼチャリ日記

繭のほぼチャリ日記

2018.07
2019.11

年子育児に奮闘する静岡県に住むアラフォーママ。

料理、インテリア、自転車が趣味ですが今は‍♀️お休み中。

よろしくお願いします


やっと引越しが終わったってお話。




とりあえずの荷物はマーボさんの実家に置かせてもらって繭は沼津へ、マーボさんはそのまま実家で暮らしてもらいます。




冷蔵庫、洗濯機、ベッド、テレビ台、テレビなどの大型荷物は引越し屋さんに頼んで、その他すべては自分達でやりました。






実家から両親にも来てもらったり本当に大変な作業だったと思います。






うちは二階に住んでいた為、荷物を一階に運んでトラックに積む作業は殆どマーボさんがやってくれました。







こんな時、旦那さんが健康で体力あるってつくづく大事だなぁって思います。






自転車乗りで良かった♪








さて、自炊をしなくなってからの食べたもの記録です。






美味しいお店だけリンク貼りますね。






まず、25日、昼間。





最寄りのラーメン屋、太久味


味噌ラーメン 欲張りセット  840円




沼津から引越しの梱包作業の手伝いに来てくれたラーメン大好き青山さん(両親)に連れて行ってもらいました。





ここ、美味しいのに中々認知度が上がらない。






値段もお手頃で美味しいのに。



ラーメン・ライスで500円とめっちゃお得です。




あたいは二人分なので欲張りセットですが(  ̄▽ ̄)ゞ













マコたちと前来たけど相変わらずの人気店で満員でした。





マルゲリータのレベルの高さにビックリ!(⑅ ॣ•͈૦•͈ ॣ)꒳ᵒ꒳ᵎᵎᵎ



ちょっとワイワイガヤガヤしてるけど手頃な値段でガッツリお肉食べたい時におすすめのお店です。











翌朝、土曜は朝コンビニで お昼がマーボさんちへ搬入した際に台所へ立たせてもらい野菜炒め。写真なし。






やっぱり2、3日外食が続くと手作りご飯が恋しくなります。






しかも野菜たっぷり食べれて大満足!






夜は、案外早いこと引越し作業が落ち着いたので優待券消費で浜松のバーミヤン。





ものすごくしょっぱかったんですけど!






しかも、






麺固まってるし!






バーミヤンは二度と行かないと誓った来店となりました。









疲れ過ぎて8時半から爆睡。







翌27日。日曜の朝。






前の日に早く寝すぎて早朝6時から行動開始。






アパートの大掃除をある程度済ませ、朝モス。





2人で2000円ちょっとしたけどやっぱりマックよりモスだね。





全然美味しい。






お昼は丸子のインテリアショップまで照明を予約しに行ったり夜は相良の子生まれ温泉へチケット消費も兼ねて行ったり、その間に義母ご飯。ありがたい事です!







そして最後の掛川の夜はゆっくり2人で過ごしました。







と言いたいところだけど即寝でした(笑)









翌朝は吉牛。




マーボさんを送り出してアパートの掃除とマーボさんの住所変更の手続きやらで島田へ行ったり。





お昼はボッチ丸亀。




カレーうどんにササミの天ぷらをトッピングして食べました。たまに無性に食べたくなる丸亀製麺のカレーうどん。大好きです。






午後からは予約していたサカイ引越センターのお兄ちゃん達の作業を観察して、




その後アパート退去の立ち会い。





2年ちょっと住んだお部屋にお別れしてきました。





マーボさんとの新婚生活を過ごしたアパートは間取りも良くて広くてとってもいいお部屋でした。







今までどうもありがとうラブラブ








そして夜はマーボさんのご実家にお泊まり。













義実家では既に農機具を入れる車庫から作り直してくれていますキラキラ









梅雨に入ってしまうので新居が建つのは10月くらいかなぁ。








しばらく離れ離れだけど、元気な赤子を産んで島田に入りたいと思います♪






あ、別棟ですけど(笑)