夏の疲れが溜まったのかブログも書けなかったバタンキューの繭ですこんちには。
昨日はマーボさんも繭も仕事でしたが金曜の夜からあきこちゃんがパンクしたと来て、一緒にご飯作って飲んだくれ。
修理はマーボさんにお願い
1通り空気の入れ方も教えてもらったあきこちゃんでした。
次の日の土曜はあづと最近自転車デビューした翔太が粟ヶ岳に来るっていうので久々に出動。
半年ぶりくらいに登るのでレーパンだけでも粟ジャージ。
マーボさんは軽いユーラスに。
繭は重たいボントレガーに。
なんかこれだったらパンク修理出来ないけどレイノルズに戻しても良いんじゃないかと思いました。
せっかくお迎えがある保険に入っているのだから。。。
話戻ってマーボさんは1度牧之原越えて金谷~ミカザ峠(ラブホ)の五分走を経てから粟ヶ岳で計測するんだそう。
繭は1人エッチラオッチラ麓のいっぷく処へ。
おっちゃんらに久々だなぁ。なんてご挨拶。
オオクワガタの販売が始まりました。
麓には見かけない顔←(半年ぶりに登る女、繭
話していたらなんとJPTの方でした(゚ロ゚)
恐らくJPTで走られてる静岡県内の方とは1度はお会いしたことがあると思っていたので、正直"まだ居たの?"
って感じでしたが、どうやらここ1年、転勤で島田に住まれていて、しかもアメリカ帰りの新婚さんとの事

バイクもアメリカで走っていた時のチーム?からの支給されていたものだとか

いやぁ、知らなかったー!
聞けばナオヤさんらなんかと、レースがない日はここで一緒にパワト練してるんだとか!
数字ばかりのブログでしたのでしっかり読んでなかった(笑)
↑ナオヤさんのブログ
せっかくなので三分三本をやり終えた高杉さんと最後は一緒に登りは上でお話。
撃沈のマーボさんも合流し、3人でダベリング。
再来週の富士チャレで会える事が分かり奥さん紹介してもらおーっと♪
途中、パワト練組の石川君も登ってきて、ここでお別れ。
今後ともよろしくお願いします

からはおでんを補給し、
迷いに迷ってきたあづ来店♡
ランカー高野さんとフラペ翔太も登ってきて皆で記念写真
うちに105のペダルがあるので帰りに翔太に貸してあげることに。
こうやって人は貸しを作るのです←
シューズはここにあるよとチャリンコを紹介してバイチャ!
あづはJKからJDに。
繭は結婚してあづにも式出てもらったり。
全然歳も違うけど、こうやって同じ趣味で長い事友達でいられて楽しいお付き合いが出来てます。
もうすぐ社会人だね。
これからもよろしく( ´ ▽ ` )