まずは朝から。
出社するマーボさんと一緒に車載で家山へ。
なんで毎回こうやってマーボさんと家山まで来ているのかっていうと、、、
もっと一緒にいたいから



なんて可愛いらしい嫁っ子なんかぢゃなくw、強制的に早い時間から走り出せるからw
1人だと10時とかになってしまうからね

この日は久々に蔵田方面へ行ってみることにします。
川口のデイリーは本当に閉鎖されていて。。。
おトイレだけでもやってたり?とか思うもやってませんでした。ここが無くなるのは痛いね。
ここまで安部29km/h、ここから蔵田まで永遠に登基調の17km、最初にきつい登りがありますがダンシングで登りきります。
ずっと緩やかな登りは26km/h台をkeep。
スポーツセンターの横とかキャンプ場横も辛い思い出しかないけど今日は淡々といけます。
最後の道が開ける小屋のとかろで初めてインナーに落とし、その後見事激タレ

ゴールの蔵田屋、阿部は24.5km/hになってしまった。
でも川口蔵田で、初めて1人でこんなに頑張れたかと思います。
からは下ってセブンで27.5km/h。
大井川のグランリバー~ナブラ市場まで平坦ペース走で阿部は29.8km/h。追い風。
ここまで77km、持ってきたジェルとバー、グミバーすべて食べてしまっていたのにも関わらずお腹が空いてしまったのでおろし蕎補給。
グローブをガーミンの上に置いたら保存されてしまった(・∀・)
100km以上走って阿部30を目指していたのに残念!
ナブラ市場から掛川までも平坦だし30.2km/h出せばトータルで30.0km/h行くんじゃ?的に漕ぎ出したら...
永遠に右前方から向かい風orz
とっても30なんか到達しないお話でした~

帰ってからはプロテイン飲んでカメラ持って写真撮りに行ったんだけど、そのお話はまた今度。
撮った写真を見ようと楽しみにパソコン繋げようとしたらコンパクトフラッシュが刺さらない!!

んがー
やっちまった。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

蘇るクラッシャー繭の再発か??
※マーボさんが帰ってきてから無事に直してもらいました。
そして夜。
なるチンのパンクを直してもらってからエコパへレッツラゴー。
マコ、ペダリングが逆の時ありまっせ!
なるチンはライン取りと、倒すのが速すぎる時があるよ。
かく言う私もオーバーランしたり、うまくいかない時も沢山

実際はもっと弧も広いだろうし、ストレートも長いからこれは自転車を倒して曲がるっちゅー練習。
出来るときにやっておきましょう!