Mt.FUJIエコ前日サイクリング | 繭のほぼチャリ日記

繭のほぼチャリ日記

2018.07
2019.11

年子育児に奮闘する静岡県に住むアラフォーママ。

料理、インテリア、自転車が趣味ですが今は‍♀️お休み中。

よろしくお願いします

 



雨ですね・・・




浜松はとんでもないことになってるみたいです、無事を祈ります。。。







さて、土日のお話。




まずは5日の土曜日は、かの有名な桜台RTに所属するあまなつさんのお声かけで富士の麓へ。




Mt.FUJIエコサイクリングのサポートライダーとしてマコと一緒にお手伝いをさせてもらうことに!

{875D25E6-613B-484A-A063-1DEAFA108B4E:01}

あまなつさんの運転する車でマコとお出かけ、プチ旅行気分だ♡



この日は最高にいいお天気晴れ




途中、あまなつさんの会社の方々も合流し、10時過ぎに宿へ。




早速Morphoジャージに着替え皆でサイクリングへ行きます。

{450F6829-A9AB-4816-BD1A-2154599F7A6A:01}

少し痩せてきたのでジャージがきつくありませんウインク




マコも着替えて山中湖backに二人でツーショット♡ 

{DC8FAE43-F964-4377-9289-9757771CB649:01}
 

マコ、自転車もグローブもMorphoジャージにピッタリじゃないかビックリマーク
 

 
スカートも良い感じ♪




おそろいのジャージに天気も良好♪




テンションあがるね~アップアップアップ




事前にあまなつさんが考えて下さっていたコースを走ります。




しょっぱなパノラマ台、登坂おーっ!をご用意して下さっていたのですが、





ムムッ?





なんか今日は脚が回りますウシシキラキラ

{ECB89EDF-2D3E-4D5A-B11D-31C6C68164AE:01}








下ったらここら辺で食べログNo. 1だという美味しいラーメンを食べ、山中湖畔沿いをグルっとポタリング。

{EE616BFE-0EDE-4284-B1D1-893D66B574FD:01}
 

皆様と記念撮影!

{DD3D387E-5AB1-4823-A5EF-3BE7C28CF044:01}


忍野八海の方を回り、裏道から籠坂峠を登るのですが、そこもまぁ珍しい、登れる繭ちゃんなこと!





初めましてな人がいるとがんぱっちゃうパワー笑




{2E353A00-E160-47EE-A07B-076FA7A719AE:01}
 


山中湖方面へ下ってまた記念写真。


{79280436-0910-4F7B-9BF6-6B1E94AFACCD:01}


ミーティングもあるのでそろそろ宿へ向かうのですが、どうしてもここが気になった。


{B683C5D9-352A-418F-9335-8AE600D61E0E:01}
 

ヴィンテージロードバイクのお店です。



英雄のこともあるし、ちょっとオーナーさんにいろいろ質問。



とり、繭のツノダサターンならばっちり出られるってお墨付きをもらいました♪
 
{43D4C038-CF21-42F3-80CF-CB3501D316C3:01}
  

宿へ帰ったら、ミーティングまで少し時間があるのでマコと散策。


{03751665-2406-4BAA-9C59-D3CDDD361B82:01}


会場へ行ってみたら、今中さんと絹代さんがトークショーしてました。



 
そしてもうこんなに紅葉が始まっていました


{5BC73BEE-7A42-4DA8-8BAE-BA992993849D:01}
 

ミーティングが無事終わり、マコと乾杯♪


{F41B7201-D206-4A7F-AE77-C78E88D7E244:01}
 


いつのまにかたくさんの方が集まってくれました笑



{5D41CEFB-ED30-4566-81BE-A39A2ABDAEF4:01}

めちゃくちゃ飲んでしゃべくり通して、インパクト絶大だっただろうな笑




夜は知らない方々と相部屋なんだけど、、、

{C72DC5E4-C26C-4756-AC5D-949AEB055271:01}

 
みんな自転車が好きっていうだけで、なんかすぐに仲良くなれちゃうね
 

 
 

素敵な皆様と出会えた事も含め、とっても楽しい一日でした





走行距離:44km
獲得標高:370m