★ '15 磐田エンデューロ3H ★ | 繭のほぼチャリ日記

繭のほぼチャリ日記

2018.07
2019.11

年子育児に奮闘する静岡県に住むアラフォーママ。

料理、インテリア、自転車が趣味ですが今は‍♀️お休み中。

よろしくお願いします



レースのお話、長文ですyo




10:30に会場入りしてからMorphoジャージの試着をマコに頼んだり色々してたら11:30に。



急いでおにぎり二個とイズちゃん手土産の追分羊羹一切れとゆか@手土産のパウンドケーキを流し込む。



そして2RUNも。本当は前の晩にも飲むと良いらしいけどそれを知ったのは当日の朝。



スタートは前の方の端っこで待機しているとMorphoのみんなが見送りに。

{F6232BB0-401D-4FB9-8BF9-D470800EDFE6:01}

みんなのおかげで緊張ほぐれました。あり~♡




ガーミンのオートラップ機能が謎で結局わからないまま12:00のチャイム。




さぁ、3時間耐久レースのスタートです!

{B8F2F5B5-A8A3-46FB-9A57-1BC91C67CB4F:01}


一周6キロ?ド平坦なコースです。


一周目はバイク先導ゆっくり目。


あっ、ガーミンPi !しばらく緊張で忘れていた。


大集団の中、鬼怖な思いで走ってます。

{7DD1A5A2-72D5-435E-B8CC-5B9DA0938D9D:01}


今年はシケインが二つのピットなし。




ちなみに心拍ベルトはつけるのは辞めました。最近つけてないので慣れないものは辞めておきます。



二個目の西側シケイン後が登り基調でしんどい。





でもストレートなとこだったりペースもさほどキツくなく集団内にいるとかなり楽、安部は38.8km/hとか。





そんな感じで集団後方にいた3周目だったか。





それは起きました。




目の前で落車発生!




避けるとか以前にもう轢くしかない。




人を轢き、右にあった自転車と絡み見事に落車><




怖かった。




でもすぐ様起き上がらないと!ってかクリート誰か外してよ!(笑)って感じで結構テンパりながらもやる気は消失していませんでした。




とりあえず怪我もないし自転車起こして走り出す。




ふと倒れてる人を見ると顔から血を出し痛がっている...




無事を祈り先を見るも集団は遥か彼方。



{551C9B72-782D-4F3B-9A68-3156CE9AE65C:01}




一緒に巻き込まれたであろう擦過傷を負ったLOOKな殿方の後ろに付かせてもらいます。




落ちついたところでボトルを取りますが




スカッ




?!





え゛!んにゃい!!





しかもガーミンもひっくり返っとる!!怒




{9A80951A-2433-4C47-9761-95AFEDBFB537:01}


とゆー事で落車のダメージはこの二つ。(下ガーミンは外した後の写真)



まぁ、もともと叔母の代からのボトルゲージで揃ってもいなかったし調度いい機会だった!




しかしながら頭はメロン!




そう。この大会は勝品が高級メロンなのだ。




とにかく女性は5人?しか出てないし、私より前に女性はいないと思って走っていたけどこの落車で抜かれちゃったかな?




メロン?無し?



そればっかり笑

{6E136BC2-745D-4ADF-AAD6-166B7C18A8D2:01}


たまにガーミン起こしてみたりするけど落ちたらシャレにならないので右背中ポケットに入れる。



その頃からか腰に痛みが。やばい。早過ぎる。。。



ダンシングしてみたりポジションを色々変えてみたり・・・



そうこうしているうちに先頭がきた。1rapされますが女子はいない模様。便乗します。



{1540E9E8-30DA-401A-985A-6AD838F8E654:01}



さっきの落車で吹っ切れたのか集団の中で走るのが何故か怖くない。




ただ、水分補給の時に、普段使わないシートチューブのボトルゲージへボトルを戻す時にふらついてしまった(汗)




これは普段から練習しておかないと。





西向きストレートはだいぶ休めるからまた2RUNやらジェル補給したり、、、補給関係はバッチリとれた気がするなぁ。




とにかくシケインの立ち上がりがものすごくキツくてその後の向かい風に入る右コーナー。



何周目かのそこで切れました。




ここからは攣りと腰痛の戦い。いかに15時まで耐えるか。

{462708C0-1BB1-45C5-B430-0778ABEC2AA9:01}


これまた別のLOOKの方やオカダマンのF原君に牽いてもらったり繭もほんのちょっと前でたり?




腰が痛くて痛くてストレッチしたりダンシングしてみたり...




ラスト4周はぺちゃくちゃお喋り、本当にサイクリングだった。



ゆーま。さんお誘いのトレイン、乗ろうとも思わなんだ。。。

{9FC34EEB-C106-4864-A0E2-10E093A09057:01}



もう一周行かされません様に!と考えながらのゴール・・・




やっと自転車から降りれた・・・・




ピット近くのおトイレであまりの腰の痛さに動けなくなっていたら偶然にもナースマコ!







{1E625E72-0430-4425-9F76-277F56AE0DE0:01}


笑いながら激写とゆうドエス看護をしてくれました笑



こんなに早くしかもここまで腰が痛くなったのは初めてだったなぁ。。。




まだ痛いし。






でも、

{304F8E60-AB80-40E5-815A-7EC0C90BE664:01}


なんとか1番でゴール出来たみたい!



{8B48BD52-7841-42DC-AE97-500048C4BCC4:01}



メロンもゲット出来たし、今回お世話になった方々と、繭と一緒に練習して下さった方々のお陰です!




本当にありがとうございます嬉しい




{9A7D5E30-8BB2-404F-B0E9-BA00F0017A3F:01}


去年に比べて周回数は一つ増えたみたいだけど、シケイン後の立ち上がりの弱さ、腰の痛みがどうしよもないね。



脚は攣り切っちゃうと動けなくなっちゃうのを勉強したので騙し騙し走れたかな。



サイクリングペースだけど。




なんしょ、体幹トレとダイエット(太っていると腰にくるのでそれもあったのかも。)だな。




後は立ち上がりの練習。御前崎のあのちょっとした坂を全力でモガくとか?




誰か練習方法教えてください...






以下、表彰!


男子ソロ。
K石君、初優勝だね!たかっちさんも鎖骨骨折からの復活入賞流石です!
{10843089-06AD-4B09-84CF-894A626D7EE6:01}


我らが粟レンジャーハンパもんさんも、念願のデュアスとともにダブル入賞おめでとうございます\(^o^)/




リレーではちゃりんこ山崎親子にwaoyaさんちも??

{EEC0BA04-BDED-40A8-AE82-5B739AA311F0:01}


皆さんそれぞれお疲れ様でした!




あと、レースちぅに話しかけてくれた皆さんもありがとうございます!



あれ.結構気が紛れるので嬉しかったです。



{E9771B47-9ECD-439D-AB3F-33E741F139A7:01}




応援や写真、ボトル助けてくれたり皆さん、ありがとうございました。





そして、運営して下さった皆様もお疲れ様でした!地元ならではの最高の大会だと思います。


{85405DA6-686A-4CDB-9145-12502E139361:01}






そして夜はここ。



{92B7691E-68BB-4371-9E1E-924B40DF7FCE:01}



ホテル玄でゲストライダーの三船さんとの懇親会!


{2DA2B07D-E705-48A6-AC2A-D2BB794A6733:01}


この方、先週600km走ってこられてあの単独追走・・・



スゴイお方だっ!


{CD65A03B-57AB-43FA-A192-9CD37E92253C:01}



大抽選会は魯山人のお醤油が当たったけど三船さんのタイヤが欲しかったなぁw



{241E4F26-220E-4DEE-81AF-2E5205B006B6:01}




新井さん、イヤラシイシケイン配置から運営、飲み会まで、なにからなにまでお疲れ様でした!!





磐田エンデューロ、二回目の参戦だけど知り合いばかりで朝から晩まで楽しかったキラキラ




また来年も出たいな☆