4月4日(土曜日)は粟レンジャーと熊トレさん達とで県外遠征、琵琶湖を一周してきたよ\(^o^)/

琵琶一は2回目でして去年来た時はツキイチで阿部29.8km/h。
夏だから暑かったっけなぁ。。。
母の郷から反時計回りは前も一緒で着いたらなるさんのお友達にご挨拶。
青レンジャーさんとオレンジの方、徳さん、
徳さん既に100km、愛知から自走で来てるらしいです。ガクブル!

とり、迷惑かけちゃならんので先発隊へ。
メンバーは、コマさん、ポンタさん、シモニー、黒ナゴさん、yokoさんにd-sukeさん、パムさんと粟レンジャー、タラユマ夫妻。
終始西浦のエンデューロで2位のコマさんが牽いてくれます。
大所帯の隊列、トレインは慣れていないのでコマさんのすぐ後ろにつかせてもらいました。
熊トレのアイドルヨーコさん。

フルマラソン3時間半で走っちゃう健脚レディです。
ニューマシンのCADちゃんで伊吹山HCでブイブイ言わしちゃって来てください

最初のコンビニ休憩所までは30kmくらいだったか。
やや向かい風の中だいたい30km/h、きつめのツーリングペースで連れて来てもらう感じです。
後発を待つも全然来ない。
たら...

やっぱし



わずか1㎞も走ってないところでリーダーなるさんに神降臨してたらしい

みなさんどうもすみません。
コンビニからはお初な道、民家の激坂を駆け上がります。
試練の坂のおかげか激坂慣れしてきたな。(短いの限定ねw)
からは鬼怖なトンネルを二つ潜り、湖畔沿いの桜並木を走ります。
スタート時には散り始めていた桜が蕾だらけ



北へ来てるんだな~っとか、桜前線ぢゃないけど、場所によって違う顔を観れるのに



大津大崎ってところで後発を待ちます。

ポンタさんが三色団子買ってくれた(≧∇≦)
グアムのチョコもあざます


集合写真を撮って、広い道に出てからはやや追い風に。
しばらく走ったらもうご飯。




皆さんゴイスーです!



道の駅真旭風車の里。
マグノリア(木蓮)が見頃でした。
親子丼 950円を頼んだら

ソフトクリーム無料券をくれた(≧∇≦)なんと良心的なレストラン!
そうそう、昨日あげたセサンタチタニオのオーナーさんはこの方です。

黒ナゴさん!raphaが良くお似合い!
ちなみにこのニューマシン以外にもプロトスとかも所有されてるんですよ☆さすがDoc!!
チネリ社長もいつの間にかTIMEになっとるし!!

皆さんゴイスーです!



ここからはなるさんにそそのかされて後発隊へ。
カーズさんに社長、なるさん、マーボさん、青レンジャーさんにオレンジの徳さん。
追い風だったのもあり38km/h~40km/h巡行だったか。
ローテーションにもちょいちょい入れさせてもらい、すっごくいい練習になりました\(^o^)/
とゆーか最後、カーズさんの のっしのっしとあげるペースアップあれキツかった~(´д`)
近江大橋手前の道の駅にて皆さんと合流!


って言ったら一本くれた(≧∇≦)アザマース

琵琶湖はやっぱり広いな~。

橋のてっぺんで記念写真とり

ここから残り50kmは向かい風(´д`)
ローテは繭が牽くと33km/h程にorz
ローテは繭が牽くと33km/h程にorz
ほとんどマーボさんやらカーズさんに35km/h~37km/h程で牽いてもらいました(^^;;

どこかでタラユマ夫妻が行方不明になってるっぽいけど、大人だから大丈夫でしょっ!
って事で無事ゴール!
しばらくしたら来ました


どーやらタラちゃんもパンクしたらしい。。。
ご無事のご帰宅何よりです!
コマさん、今回は企画から試走まで色々とありがとうございました!
カーズさんも!道案内や最後チラチラと後ろみて下さりあざます♪あ、あと、写真も


マーボさん、連れて行ってくれて、沢山牽いてくれて、ありがとっけね

やっぱり仲間内との遠征がいっちばん楽しいや!

距離:142.93km
時間: 04:32:25
平均速度:31.48km/h
最高速度:51.7km/h
獲得標高:427m
平均心拍:162bpm
最大心拍:208bpm
消費カロ:1596cal
平均速度:31.48km/h
最高速度:51.7km/h
獲得標高:427m
平均心拍:162bpm
最大心拍:208bpm
消費カロ:1596cal
皆さんまた遊んでくらはいne

