♡ 粟ケ岳〜いこい支店 お花見ライドwithナオミ ♡ | 繭のほぼチャリ日記

繭のほぼチャリ日記

2018.07
2019.11

年子育児に奮闘する静岡県に住むアラフォーママ。

料理、インテリア、自転車が趣味ですが今は‍♀️お休み中。

よろしくお願いします



4月ですね♪


新学期、新転地、移動、等々皆様もいろいろと変化のある月だと思います。



繭はというと、水曜の魔術が嫌なので、たまには水曜以外も休もうとシフトを組んでみました。




前日たまたまナオミからライドのお誘いがあり、二人で走りに行ってきましたYO♪




集合場所の14km先のエコパまでは東名沿いアップダウン。



遅れちゃならんと向かい風の中、31分で着けました。




しかしながらナオミ、寝坊www





この私が珍しく人を待ちましたw


{6E3B836E-E4B7-458B-8509-A370D382089D:01}



繭さんすみません



申し訳なさそうに登場ナオミ、18歳。



アヅの高校の自転車部の後輩です。



見ての通り、立派な太腿。



彼女は競輪選手を目指して頑張っています!



そんな彼女と一緒に走るなんて・・・



まぁ、回復走程度にお願いします♪

 


とり、行ったことのないという繭のホーム、粟ヶ岳へ行くことに。



平坦練ばかりしている彼女に平均勾配8.7%な坂へ行こうという(笑)




途中、行きつけのショップ、ちゃりんこさんに寄る。

{01848947-42A9-40E1-A5E7-F5344186C83D:01}


トラックもやられる山崎さん、ナオミを連れて行ったら嬉しそうだったな~



どんな練習してるの?とか合宿のお話、いろんな話されてました





追い風の中R1通って、掛川道の駅にてくるみあんぱんゲットン。


{36E17734-8A4D-47B0-9FC2-3BB5D254787D:01}

アップダウンを経て麓のいっぷく処さんでほおばります。



出して頂いた世界遺産農法で作られたお茶は冗談抜きにおいしいの

{13BD8CAA-4F03-4E3E-9C8B-0CC1440232AC:01}

始めて登るというナオミと、お喋りしながら登頂開始。


しかしながら途中からは暑くて暑くてしんどくて汗



二人してゼェハァになりながらなんとか登頂。



タイムは27分27秒もかかっちゃったw



上には異国の方々が。

{A34B12A3-3D5D-482F-8A95-DB46C6F1EF65:01}


元バックパッカー繭。


話しかけずにはいられませんw


どこから来たの?


トルキーだ
 

その子は君の娘か?


ちがいますブチッ!!

  



話しかけるんじゃなかったブチッ!! 





な~んてねっ 



ナオミが童顔すぎるってことでしょう←

 


{1451E66F-4A84-4531-9802-B76ECCDA1E07:01}

記念写真を撮ったら気を付けながらのダウンヒル。




ナオミにコーナリング褒められた

{27C0527D-8EED-4609-8C68-CB55577B6B0D:01}


あ、桜の開花は上はまだまだ。週末あたりかな?




ここからは磐田へ。



向かい風、ナオミに牽いてもらって掛川~袋井~



{33488C86-BCE6-425D-A611-CDDE705E779F:01}

太田川沿いの桜、満開


磐田っ原は何気に登らされますショック!




やっと着いた先、磐田いこい支店




ナオミの元バイト先であるこのお店は修善寺で会ったマサの実家でもあります。




たまたま帰国していたマサもおりましたニコニコ




醤油ラーメン  550円

{58CC475C-8215-4FAB-9C61-414CA53613CB:01}


透き通るスープはもうアッサリ系好きとして申し分ないお味!


{931CD9EE-716C-42D5-B18A-9652A3BDD80A:01}

麺も好みの細麺、固め!


シャキシャキのモヤシとたっぷりのネギが絡んでもう最高!



繭やん評価知り合いとか抜きにして100点満点合格



平日でもほぼ満席でさすがな人気店。閉店間近で客足が減ってからお話できました。




先輩後輩である同じガチンコ自転車乗り。




思い出話や練習メニューに話花咲かせてた^ ^

{C15DBE77-BC91-40F2-B32B-529971CE9B43:01}


イケ麺お父様はなんと繭の高校のOB(ハンパもんさんと同期!)でもあります♪



とっても気さくで面白いお方(*^^*)

{372EB4AC-7A2D-4395-8EEA-CBDDF8F49348:01}


長々と駄弁って写真とってもらってお店を後に。



美味しいラーメンご馳走さまでした\(^o^)/



まさの活躍はこちら





再び磐田っ原を登りお花見スポットへ。


{9F08A9DF-E499-412C-8DDC-50F906F4861D:01}


お決まりのガールズトークとゆーか道中もだけどw




いくつになっても女子はコレよね




ナオミ、恋も自転車もがんばるだに!!




この子の未来を応援します




また走ろうねとここでバイチャパー



追い風の中、踏まなくても気持ちよく33km/h~35km/hはでる感じでバビューンと。




途中、


{DC4BC5FD-4841-4C05-BBED-7E0A6B5F4A9E:01}


愛野にもうすぐオープンする知り合いのカフェへ顔を出し

{F228D2BB-ECE3-40EC-BE33-27BC2A4F71B2:01}


マコにLINE。近々来ようぜよ




サイクルラックもあるし朝コーヒーから晩ワインまで使えそう♪





女子サイでもイイね


{7D61E12A-6956-4B3C-AED2-449CF11DD3FF:01}

走行距離:111.62km
獲得標高:1505m
平均速度:23.39km/h



久々に人と走れて楽しかった~!




今度はアヅんちまで行きたいな(笑)




ナオミ、誘ってくれてありがとお