二ノ瀬ツーリングの続きです。
まずは前菜、多度山ヒルクライムから。
初っぱなキツイ!!
粟ケ岳と同んなしくらいって聞いてたのに途中15%とかでてきたり・・・

急斜面と緩斜面の繰り返しで、もぉこんなん知ってたら29Tつけてきたよ!!(ハイ嘘です)
路面も悪いし一部ウェッティ

そんでも、4㎞だけだからとなんとかがんばりましたよ
25~6分←激坂でガーミン多々止まったのでわからないw(3km以下自動停止設定)
距離 4㎞
平均斜度 9.5%
きつかった(*_*)
下りは想像通り、鬼怖で、路面ぬれてる激坂部分では後輪ロック


行きしなの車でリーダーなるやん怒らせた??↑パンクの神
からは本日のメインディッシュ、二ノ瀬へ向けて、ローリィが適度な速度で牽いてくれます。
堤防ポタよりもこちらの方が面白かった。
見知らぬ田舎道をみんなで走る。
これ最高だね!
途中で、ミスタートンカチとゆうナイスネーミングなホームセンターがあった。
すぐ横にコメリもあったw
一人のローディーがうちらを抜いていくのだけど、クネクネと車の来ない道を選ぶ先には常にその方が。
交差点で一緒になり、ご挨拶
途中で、ミスタートンカチとゆうナイスネーミングなホームセンターがあった。
すぐ横にコメリもあったw
一人のローディーがうちらを抜いていくのだけど、クネクネと車の来ない道を選ぶ先には常にその方が。
交差点で一緒になり、ご挨拶

麓でも一緒になり、スタートラインやら、細かいことをご丁寧に教えてくれました

6㎞くらいだと聞いたので、もう繭はラスボス池田山に備えて、完走目的えっちらおっちら登ります。
途中、バビューンとハンパモンさんとローカルSさんが抜いていく。
お昼時に差し掛かっているのもあり、たくさんのローディーが下っていく。
たら
JAPANだしwww
引き返して来てくれて、一瞬引っ張ってもらってバイチャ♪
ありがとねん(^^)
新城がんばってくだされ。
32分32秒でした。
新城がんばってくだされ。
32分32秒でした。
斜度も緩いし流石に3km以下にはならなかった笑
Sさん交えて記念ショット

よそ者のうちらを気さくに迎え入れてくださりありがとうございました

来年アザミで会えるかな??
景色は多度山のが良かったけど、下りは最高♪
湧き水もGETして、ランチをば。
商売繁盛、おちょぼ稲荷界隈の商店を散策しつつ、
名古屋飯!
土手煮に串カツ美味しかった~(^^)
しかもローリィがご馳走してくれた(≧∇≦)





あざます

あちらこちらで昼酒してはる方々を前に心を鬼に!
かなりハードななる牽き、ラスボス池田山へ。
とゆーかおちょぼからの走りは普通に繭的練習強度!
ツキイチだけど、結構きてました。
さすがキャノンボーラー。こゆとこつおい!
大きな道路、かなりの速度で段差乗り上げた時だと思うんだけど、
ズビバゼヌ

ゆーま。コーチにコツとか教えてもらってなんとか1人ででけました(^^)
が、時間も押しちゃって、、、
あそこに見える池田サンは今回諦める事に...
ごめんねみんな...
計算でパンクしたんじゃなくってよ

引き返しの道のりは向い風。
最近の練習不足からかラスト4キロ?で脚足らず。千切れちゃった

途中から降ってきた雨脚は強くなってきたってーのにゴメンナサイ。
やっぱり最後も迷惑かけちったね

ほいでも、
3山制覇は達成ならずとも、
みんなで遠征とっても楽しかったです

帰りに近場の激うまラーメン店へ行ったお話はこちら↓↓↓
中華そば 花丸
帰りの道中はMC繭、ほぼ爆睡

距離:97.53km (家から掛川セブン含む)
獲得標高:1065m(家から掛川セブン含む)
ツーリングって名前にしては頑張ったね。
企画してくれたなるさん、
案内してくれたローリィ、
車出してくれたトミー、
グライダーの説明をしてくれたハンパもんさん、
繭の事下手なラジオより面白いって言ってくれたtaraちゃん
パンク修理のコツを教えてくれたゆーま。さん、
みんなありがとう

粟レンジャー最高
