
Morpho女子サイサイクリングの試走に行って参りました。
朝食はこんな感じ。
走るからね。
上には常連さん2名。
こんにちは!ツキイチの繭です。
たまには来てみました!!
女子サイ=月曜日!
売店やってナッシング!!
ってことで、大好きなくるみとレーズンのクッキーをば。
うーん、うまうま

9日はみんなにこのクッキーを食べさせてあげられないのが残念でなりません><
繭ちゃん!怪我大丈夫??
磐田で優勝したみたいじゃん!!
っておばちゃんが。
うん!大丈夫!誰から聞いたの??
タカ○さんだよ~やっぱ粟ヶ岳走ってると強くなるんでしょ?!
いや~おばちゃん、実はそれは繰り上げでね・・・
カクカクシカジカ。(質問のこたえになってない)
いつか、ガチで満足できる結果出すから!(平地で!!!!)
と心の中で思うのでした。
お蕎麦食べたら早々に試走の続きをと思っていたのに、やっぱり長居してしまう。
まぁ、それが粟ヶ岳山頂なのれす。。。
からは倉真抜けて...
今パンクしたら電波もないしどうしよぉ...
パンク修理できもしないチューブラーで来た事を後悔...
(そもそも変えのタイヤも持っていない...)
とゆーか超アップダウン。
女子サイでこの道はないかも...
ちょーネガ。
自転車女子あるある
ジッパー開けたの
忘れてた。
by 繭
工事中のお兄ちゃん達に大サービスだったな。
なんとか柴ちゃんちのジャージー牛乳まで来るも、そのハードさに、これはルートの練り直し。
ソフトクリーム食べてたら粟で会ったNさんが通り過ぎる。
追いかけて見ることに。
本日の、最大心拍189bpm
諦めかけたらその時、トラックが。
超強風の追い風もあり平地で初めて50km/h観測。
気持ち良すぎてNさんに挨拶もせず抜きさってしまった。
車に牽いてもらう凄さを実感しました。
で、
ランチのお店前にまた迷子。
ヤマハのテストコース。
今月中を走れるとLBCさん、おやちゃさんにせっかく誘って頂いたのに仕事で行けず残念です。
ランチ処で予約をば。
皆さんイケメン君が待ってますよ(o^^o)
↑ローディー
なポタリングライドして帰ってきましたとさ。
山崎大将調整あざました(o^^o)
獲得標高が1254mにもなってしまったのでルート、順序の練り直し。
こんな感じで行きますyo!!
こんな感じで行きますyo!!
↓↓↓↓↓
走行距離:80.3km
安部:17.95km/h
獲得標高:1254m
平均心拍:129bpm
最大心拍:189bpm
平均ケイデンス65rpm ← 低!