【 モリコロ2hエンデューロ前編 】 | 繭のほぼチャリ日記

繭のほぼチャリ日記

2018.07
2019.11

年子育児に奮闘する静岡県に住むアラフォーママ。

料理、インテリア、自転車が趣味ですが今は‍♀️お休み中。

よろしくお願いします


 
モリコロ2h走ってきたよ。



ぶっちゃけあんまインターバル練とかやってなかったし、どうしようかなって思っていたけど、



なるさんもハンパモンさんも出るし、モリコロの中走ってみたかったからね。


ギリギリになってエントリー。









会場に着いたら何かしろ買ってしまうだろうがま口財布と、諭吉を二人ほど連れていくのですが、、、



受付に行くとパワープロダクション(プロテイン関連)のみ出店




しょぼ~ん・・・かおダウン



レースお楽しみの一つでもあるショッピングが...





でも、ソイ系プロテインもちょうど欲しかったし、





杏奈ちゃんがお勧めしてくれたからね。



{7474CBC7-556B-49A7-ACA4-8EABC7828CA5:01}



買っちゃうしょーw



シェイカーとコレもくれました。↓

{80A711A6-69BC-41E6-90F0-2F690939EF4C:01}


うん。定価よりもだいぶお買い得♫

満足満足





車に戻るとキングとやらで3hにも出られているはずのnaoyaさん


{C028A262-24F2-4B19-ACB5-930CD8AAD380:01}


なんでこんなとこおるとですか?!




たら...


{72F841DB-828C-4666-8206-5D4AB0F6B7F4:01}

あいやぁ~



初めてみましたよ。



カーボンバキバキ!



惜しかったですね。レースも自転車も。



でも怪我されなくて良かった!

 

群馬は新しいマシンでがんばってきてくださいねきゃー・ピンクマファイト




さて、その3hに出ているリーダーなるやんの応援です。


{CEA1CB37-8E3C-4544-8716-CBCB068AB308:01}

第二集団かな?!


前牽いてたなるさん撮れなくて悔しい!


さすがレースの場数踏んでるだけあって落ち着いてます。ファイトファイト ファイト


熊トレのコマさんもいました!(中奥)

{42191936-5011-4B40-92B3-4B40F2D99D3B:01}


なるさんの応援しながらおにぎりとサンドイッチと甘い物むしゃむしゃ。


あ、風邪?


パブロン朝から二つ飲んでなんとか!


チームで出ていたビバーチェの高木さんもお疲れ様でした!
今度原発農ト練、繭も参加したいのでよろしくお願い致します!!



さささ、なるさんのゴールは見届けられないのですがそろそろ時間でし。



今回2時間も走るという事で、アップは死相で。


が、まっき~さんとかはローラー回されていた。やっぱ持ってきた方がいいのかなぁ。


とり、コースみながら心拍180bpm以上を何発か。


くねくねで覚えるとかゆう感じではないけど、そこまでキツイ登り下りもなければコーナーも緩い。かな?



疲労抜きがちゃんと出来てたみたいで脚はよく回る。...かな??



既に並んでましたので一周で。


{86870AE1-B703-4290-99CE-80EF8A2D1F11:01}


スタート前、まだ余裕の笑顔。


{781C2AEA-252E-449D-906C-613EA08A8D6E:01}

10秒前・・・


かなり緊張あせ


気を紛らわしたいから何か喋りたいのに10秒しかないし、クリート減りすぎなのがやたら心配になったりで...




結果、ガーミン、ピッて し忘れた





とりあえずハンパもんさんはするする前へ。頑張ってくださいね!!



繭は緊張と焦りと落車の心配でよく覚えてませんが、まっき~さん、まだかな~


とか考えてたり、、、



ビバーチェの中村さんや、ナルオカの方、オカダマンの皆様が、抜かし際にガンバ~って声かけて頂いたのが嬉しかったです


なんせ最初の登り?で第二集団に落ち着きました。



が、かなり繭的いい速度。心拍も常に180越え。(ガーミンは2周目に立ち上げw)


登りが辛いよ


し、こんな集団で走ったことないからね。

しかも狭いとこで右行って左行って右?みたいなとこで誰かが誰かに怒号!


こら~!なにやってんだよ!!






ひー!怒鳴るあーたが怖いよ~


とか思ってたら、



繭の前の人も急にライン変えて


思わず


何やってんのよ!!


繭のBORAが落車でお釈迦になったらどおしてくれんのよ!




と心の中で叫んでみたり...



とりあえずね、初めて集団走行の怖さを感じたですよ。



オカダマンの方も積極的に牽いていらっしゃいました。さすが!!




ん?繭?常に後ろから3番とか4番くらい。


とり、4周目?あたりで、脹脛に違和感。




攣りましたぁぁあ(;´Д`A



いや、正確には、攣りそうな状態?


なんしょ初めてな経験なものですから



踵下げて漕いでみたり叩いてみたりスリスリしてみたり・・・


色々試すも


一向に状況はかわらず






みるみる置いてけぼり...




ち~ん





一人旅の始まりです。





続く