どーん‼︎
うへへ
どぉ?
BORA ONE35!!を履いたデロチャン。
カァックイィ
しょ?!

ちなみにZONDAのデロちゃん。
今回初めてのカーボンホイール豆乳において1番悩んだところがその色!
定番?ブライトラベル
or
新しめ?なダークラベル
”avant BORA ”とかで画像検索してみたり↓↓↓
この1番右下のがカッケーじゃん!
ゾンダもなんやかんやでブライトラベルみたいな感じだし、せっかくならイメチェンしちゃう~?!
と、ゆー事でダークラベルにいたしました。
繭的に大正解

なんか、デロクン
って感じになったね。

決戦用にぴったし!
さて、そんなこんなでやっとホイール装着できましたよ。のお話をば。
まず、定例会の後、入院していたデロちゃんをお迎えに。
ワタナベ、東静岡。
お帰り(^^)
手術担当は繭の主治医、前沢先生。
合うワッシャーが無かったらしくワンオフで作ってくれたとか!
前沢さん、ほんっと~にありがとうございます

で、レース前にカーボンホイールに慣れておきたいじゃん?
でも、1人じゃスプロケすら取り付けられませんし、
チャリンコ掛川さんも臨時休業やら重なり...
結局女子サイ帰りにユカ
にワタナベ青葉店へ連れて行ってもらいました


女子サイの話は明日にでも!
ゾンダの29Tについてるチェーンリング?1番上の蓋みたいなのが外せなくて、、、
26Tのチェーンリングが何故か無いので29Tのを併用。
なんか、なめりそうでこわいんれす

これをすればいい、と、クイックのキャップ部分?を戻してやる技を教えてもらいました。
これが普通?なんかもわからんけど、
なるほどぉ!!目からウロコ



あとは、順番通りに26T入れて...
までは順調でした。
最後の締める力加減とかが1人じゃ微妙...
あとはシューを変えます。
向きがあるそうです。(ゾンダの抜いてます)
ほぉほぉ。
↑↑
えー!

そんなとこ外すのん?!(フロントブレーキ)
もう出来そうもなくなってきました.....
その後カーボン用のシュー付けたり、一応見てたけど...
とっても難しそう。。。
で
タイヤ戻してブレーキシューの位置やら合わせてもらって

街中を試乗!
ブレーキの音がキュイィーって
((o(*゚▽゚*)o)))
とりあえず軽い!!
こぎはじめとか軽いっす!!
レース6日前、決戦用ホイールを履いたデロクンに少しでも慣れておこうととりあえずジテツーこれで通ってます。
が、何気に疲労が抜けてないのでそこまでよくわからんちんだけど、
軽いよ。
漕ぎ始めもだし、自転車自体も!
あとね、惰性もすごい。
ゾンダも悪くない方らしかったけど、これ、ずっと回ってるから
どれぐらい漕がなくても進むのかしら...?
とか、
ブレーキでキュイキュイならしてみたり...
遊んでます!!
早く疲労抜けて全開でまわしてみたい~

と思ってますが、
日曜雨予報...orz
1人じゃゾンダに戻せません!