【 チェレカフェ夫婦と花岡邸 + 東府やベーカリー 】 | 繭のほぼチャリ日記

繭のほぼチャリ日記

2018.07
2019.11

年子育児に奮闘する静岡県に住むアラフォーママ。

料理、インテリア、自転車が趣味ですが今は‍♀️お休み中。

よろしくお願いします

火曜日、18日は



静岡県サイクリストでは今や知らぬ人はいないってほどの自転車カフェ。



CELESTE‐CAFEのご夫婦と走りに行ってきたよ♪

{3DE0BCC6-CB0C-4FB4-B7B8-0D1179488C49:01}




前回、真城峠に行った時、旦那の小野君とは走ってるけど、



今日は、お嫁さんの京子ちゃん(タメ!)も一緒に走ります。




たのしみだ~い!!!!




チェレカフェまでは24kmくらい??と思って1時間前にデッパツするも、





得意の遅刻をかましちゃ~失礼とおもい、狩野川沿いは回避!





県道R414?



かっ飛ばします。





最短距離はたった10.52kmだったw

安部28.04km/h



平坦だけど、信号&通勤ラッシュ?の割には速度出たかな。




予定より30min も早く着いちゃった。





口野のローカルと暖をとりながら、

{67036EDD-7EFF-441E-B697-1EA748AFB353:01}


きたきた!!




おはよ~~~~~~~♪


今日は、よろしくね~~~~~~~!!

{B16BC52B-CF87-4EAB-82D8-EC034F4D1D13:01}

京子ちゃん



ニューバイクのスコット、なんたら


コンポはアルテ!?



ピカピカ裏山す!




小野君は、今日はピナレロなんすね、




シフトチェンジするとこが、下半の先端にあった!!



初見!!





とり、





オセまで行くも、京子ちゃんが速くてびつくり!!



さすが、3本ローラー乗りこなすだけあるな・・・



(繭?乗れないよ・・・)



ちょっとヒルクラ。




井出、あ、ちがった、


井田トンネルまで。


5~6%の坂、好きです♡



{3CDA492C-AB93-473B-8078-646317592DD2:01}

最後、小野君のダッシュについていこうも、無理な話。


が、気持ちのよいクライムでけました。




京子ちゃんも、コンパクトにスプロケ32T 。




クルクルちゃ~んと登ってきました!





そこの下りは小野君が下り好きな繭を察してくれて、先に行ってていいよ、と。



あざっす!






とちぅ、ジュースを買った時に後輪ぺちゃんこ!




運よくバス停の風をさえぎる場所で修理してたら・・・


{0A5616B8-D701-40DF-A00A-FA741741AFE7:01}

馬鹿にされてました・・・

{A64BE64F-D0DC-4AF3-BA5E-E679DF723EF1:01}



チェレカフェのお客様でもある修善寺の陶芸家(ローディ)先生のお家にご訪問します。




二日前の大雪



残雪の中、短いヒルクライムです。

{11E6541D-5691-4CB8-AED0-9DF542D89648:01}

同じ県内とは思えまてん!!雪!


さ、


とうちゃこですよ!


{BE239A5F-B32A-4CC4-97BE-B735A3905ABA:01}

こりゃ~車もしばらくだせないねぇ・・・




先生!


お久しぶりです!

{CB21FCF1-C22A-493D-B602-C436F5D7D378:01}


相変わらず、
{ADA8749B-1A60-4D1A-9B42-15AC8456EB2F:01}

たくさんの自転車。



(本命は、Light Speed チタンです。)




工房(件自転車置き場)を一通り拝見させて頂き、

{173ED945-0F88-4507-BB8A-FAC05A81544C:01}

薪ストーブでポカポカなお家へ案内していただきました。

{F46D65E1-6933-4E2C-9009-299C377A3D24:01}

素敵すぐる空間に、小野夫妻も喜んでいただけたようです!




お昼は、




なんと先生が用意してくれていました!!(手料理!)



{A308EA92-6DBD-49CC-AD0C-6FC8FB4F2E57:01}


って、繭はいつも食べさせてもらってばかりなんですが・・・

豆の甘煮

ホタテとなんかの炊き込みごはん

蒸し鶏の春雨

ヒジキの煮物

築地土産のお漬物

コーヒーに

LEEの撮影のモデルさんから頂いたらしい
しっとりブラウニーまで!




先生、いつも手作りのおいしいものありがと!!


先生の作るぬくもりある器に、


彩豊かなおいしい物たち、



食材もきっと喜んでおります!!




自転車談義!



とっても楽しく、おいしいランチができました!!



ご馳走様です!




また、次回は走りましょう♪




あ、


{56EE8282-B9B8-41FD-9B4F-5E5B00E8FEE8:01}


{E953A6AF-F986-4095-961D-7D18F53F1CF6:01}


LEEに先生の事、沢山載ってますよ。



要チェキよ!





色々ありがとうございました!


また来ますね!





の、後は、

登り基調、10km?

{69D742D0-36F2-48D1-A39F-BC896E1DC438:01}

念願の東府やベーカリーまで。


足湯+スイーツです。

{C48692D8-EB28-495A-8C09-C55300C4CC6F:01}

これまた素敵すぐる空間と


冷え切った足先をぬくぬくぬくぬく・・・

{90FEB956-3A89-4EE9-9489-96C13B2108F9:01}

完全にカロリーオーバーして帰ってきましたとさ♪





{FC7AA1DB-0DE6-46EA-BC41-A023D0B9D977:01}


小野君、京子ちゃん、


一日ありがと!!


京子ちゃん、また女子サイにも来てね♥︎



お店にも、ちょくちょく行かせてもらいます!





走行距離:106km

{4C8CDF06-4D99-4161-AFAB-DAB3944A1A61:01}