【 デロちゃんはこうして生まれた 】 | 繭のほぼチャリ日記

繭のほぼチャリ日記

2018.07
2019.11

年子育児に奮闘する静岡県に住むアラフォーママ。

料理、インテリア、自転車が趣味ですが今は‍♀️お休み中。

よろしくお願いします



繭のブログ


昨日も書いたけど、りっちゃん のAVANT組んでくれた方とFACEBOOKでも繋がりました。



りっちゃんが生きてる時に出会っていた人と今、自転車SNSを通して知り会えたことに、胸が熱くなります。組んでもらった時のりっちゃん、さぞ嬉しかったんだろうな、、、。


そんなりっちゃんを知ってるそのお方が当時の事や、今回の事をフェイスブックにあげてくれました。


内容はこうです↓↓↓↓↓



昔、まだショップに勤めていた頃、カーボン地に赤いラインの入ったAVANTが展示されていた。
色的にストライクだった為にボクのお気に入りのフレームでした。
「欲しいな~」
そんな事を思いながら仕事をしていたある日、そのフレームはある女性の方の目に留まります。
AVANTを気に入ってくれ即購入。
フレーム売りだったので、パーツの選択。
カンパ党のボクと意気投合でコンポはカンパで決定。
ホイールは当時ボクが練習で使っていたZONDAを勧めた所、即座にそれに決定。
明るくテキパキとした感じの女性の目は輝いていたように記憶しています。

それから何年も経ち、ふとした事でその自転車をSNSで目にします。
自分が組んだ自転車です。間違う訳がありません。
しかし、その記事には女性オーナーが亡くなったという事。
そして、そのAVANTは姪っ子さんの手に渡り、メンテも済み各地を走り回っている様子が書かれていました。
自分が組んだ自転車だと思っていても確信はありません。
しばらく考えて友達申請ををし、事実を確認しました。
間違いなくボクが組んだAVANTでした。
ご来店の度によくして頂いた事を思い出します。
その方が亡くなられていた驚きと、それでもAVANTは元気に走り回っている嬉しさと複雑な思いです。
ただ、AVANTは間違いなく風を切って走っています。
前に進んでいます。
その姿を確認しながら、ボクも少しずつ前に進んで行きたいと思います。







と。

なんてお上手な文章なんでしょう、、、。

最近FBも頻繁に見ていなかったりするので、拝見したときにはかなりコメントも頂いていた後で、、、

なんだか目頭が熱くなっちゃった、、、(ノ_-。)


繭がどんな思いでこの自転車に乗ってるかをきっとわかってくれていて、

また組む側としてのおもい入れのようなものも知ることができました。


そんな彼はもとプロ選手さんだったみたいで、

今では体・マッサージのボディケアりゅ~ね の院長さんらしいです。 スポーツ選手の身体のケアはお任せあれとのこと。
故障している方いたら行ってみてくださいね♪

女子自転車チーム・Ready Go JAPAN のチームマッサージャーもしているとか。。。


う~ん、なんだかよくわからないけど、すごいんでしょうね!




今度静岡に行ったら、デロちゃんを素敵に組んでくれたこと
りっちゃんを覚えていてくれたこと繭を見つけてくれたこと感謝しなくっちゃ!



ふくらはぎの痛み の相談もできるかしら…