こんばんはーHikoです。
昨日はBut by Fallのツアーに参戦!
ありがとうございましたー!
濃い1日でした!
最近はドラムの音が良かったとか言ってもらえることが多くて、自分なりに突き詰めたことの結果が出だしてるのかなぁと嬉しい限りであります。
でもまだまだなんよね!今見えてるとこでさえ満足にできてないことばかりだ!
そうそう、昨日はライブの入り前に、イヤホン&フッドフォンの祭典、ポタフェスに行ってきました。

常にイヤフォンをしながら演奏するスタイルなので、自ずと興味が湧きます。
あんまり時間なかったのでちょっと試せたぐらいでしたが、70社くらいのブランドが参加してたみたいです。

最近の流行りはずばり、ハイブリッドみたいですね!
ハイブリッドカーから始まり、ドラムも生とエレドラ混ぜたハイブリッド化が進んで、ついにはイヤホン界にもその波がきたんですね!笑
イヤホンにおけるハイブリッドとはどういうことかというと、ダイナミック型とBA型を合わせたってものの様です。
マニアックな話になって参りました。。
まぁようするにいいとこ取りですね!ざっくり!
・AURISONICS

このメーカーは知らなかったんですが、がっちりしたボディに独特のイヤーチップでしたね。ちょっと小柄な人間にはデカイかも?アメリカンサイズ?笑
例のごとくハイブリッドです。
・radius

iPhoneで流行りのハイレゾ音源が聞ける様になる!専用アプリ、変換アダプタ等を使うことで、それが可能になる様です。
※ハイレゾ音源ってのはCDよりも遥かにクオリティの高い音源形式のことです。流行ってるみたいです。
ってか普通にここのイヤホンが音良すぎてビビりました。やっぱりノッてるっていうか、勢いのあるメーカーは違うなぁ。
勿論ここも一番おしはハイブリッド。
でも歴史が価値を証明してくれる老舗メーカーも素敵。
・ETYMOTIC RESEARCH

原音忠実といえばここ。
ただここのイヤホン、なんせ長くて、耳の奥にぐりぐりとぶっささないとまともに音すら聞こえない。。
これが合うかどうかが、結構分かれ道な気がします。いつか使いたいんだけどなぁ‥まだ合う型と出会えてないです。
あと変わり種で、イヤーチップの専門メーカー、コンプライが作っている耳栓。

ミュージシャン用高級耳栓。
ドラマーとか、ドラマーにオススメみたいです。
それぐらいドラマー推しでした。
興味あるけど高いなぁ。。
いやーしかし面白かった!マニアックなブログですいません!笑
最後に現代文明が生み出した。あまりも冒涜的で深遠なる奇っ怪な一枚を。

お分りいただけただろうか。。

ライブハウスに巣食う闇が、この様な奇っ怪な怪物を生み出した‥とでもいうのだろうか。。
(言いません。)
Toshiくんごめん!笑 わざとではないんだ!笑
iPhoneのパノラマ機能の所為なんだ笑
(・ω<)
Hikoでした!