哲学ってなんだ? / Hikoこんばんは、Hikoです。さて、だいぶ暑くなってきました。僕はといえば、最近あまり足を運んでなかった本屋にあしげく足を運ぶ日々であります。好きになったアニメがやたらと小説とかからの引用が多いもので、そこに興味を持って調べていくうちに、新たな本の世界が開けそうです。それでぶち当たった壁が哲学。ルソーとか、ソクラテスとか。意外と学のない僕みたいな奴がアニメの影響でもなければ手に取ることはないだろう書物。まぁ、日本語で書いてるなら、なんとなく雰囲気はわかるだろう。。・・・・・全然分からない!教化的でありうるには、あまりにも厳密であり、厳密に学問的でありうるためにはあまりに教化的である。ってどういう意味っすか?(・∀・;)誰か説明してくださいww2つのものの間の関係においては関係それ自身は否定的統一としての第三者である。それら二つのものは関係に対して関係するのであり、それも関係の中で関係に対して関係するのである。‘関係’がゲシュタルト崩壊!!新たな本の世界にはまだまだ道は遠そうです。。