Music Library / Hiko | my-Butterfly OFFICIAL WEBLOG

my-Butterfly OFFICIAL WEBLOG

my-Butterfly メンバーによるオフィシャル・ブログです。

こんばんは、Hikoです♪

皆さんは音楽の管理ってどうやってますかね?

僕は今まで容量の小さなPCしか持ってなかったり、MP3プレーヤーもケチって安物しか持ってなかったので、音楽ファイルが色んなところに点在してしまってました。

最近は容量にも余裕がでてきたので、iTunesに今までの人生で聞いてきた音楽を全て統一しよう!

と思い、数日前から暇さえあればインポート!インポート!!

途中なぜかアルバム2枚も持ってた、ジャン=リュック・ポンティのジャケット。

$my-Butterfly OFFICIAL WEBLOG

上の人がツボでした。じわじわくる。





そうやって取り込んでるとふとした疑問が・・・

iTunesをメインの音源管理に使うとしたら、劣化すると言われてるMP3音源をメインで聞くことになる。。それって音楽人としてどうなんだろ・・という疑問です。



MP3はシンバルの余韻に若干違和感がある気がします・・・。

なんかシュワっ!っとしてないですか?笑

何より気分的にお気に入りの音楽は、“いい状態”で保存しておきたいものです。




と思って早速ネットで検索してみたら、ありました!!!

やっぱり同じようなことに疑問を持つ人が今まで居ないわけないわけで。

高音質で、多少(ほんと多少だけど)圧縮もされて、何より元に戻せる!!!

そんな都合のいい形式がもうずっと前からあった!知らなかった!

その名は“appleロスレス”

世の中はちゃんとニーズに対応していってたんですね。僕が遅れてました。



CD-Rはとにかくほとんど詰め込んだので、後はこの大量のMD達をどうするか・・

$my-Butterfly OFFICIAL WEBLOG

コンポのMDは死んでるので、今や無意味なMD達。

でも間違いなく僕の血肉となってる音源達。

PCに取り込むのはかなり面倒。。

っていうか、ちゃんと50音で分類してる辺り、昔の自分のマメさに感心しました笑