こんばんは。
最近ひこにゃんというあだ名が定着しつつあり、鏡を見るたびに
「こんなモサモサなヤツのどのあたりがひこにゃんなんだろう…」
としみじみ思う今日この頃です。
(´ω`)
さてさて、一昨日9/9は『No.9』というバンドのワンマンライヴでした。
ワンマンライヴ。。
そう、バンドマンなら誰もが嫌で仕方がない、‘転換’が無いのです!
つまり一回セッティングしたらそのままでいい。
これが何を意味するのかというと…
マイドラムセットを持ち込めるのです!!!
…カッコいい♪
持ち込むことの方が少ないので、しれっとドラムを組みながら、内心テンション上がりまくり。
まわりに
「それ全部持ち込み?」
と聞かれた日には、
「うん。そうだけど?」
みたいな気のない返事を、内心ほくそ笑みながらしてしまうのです!!笑
音の数が多い方が好きなので、
左手側にはシンバルが多種多様。
右手側にも、
フロアタムが2個も並んじゃってます。
レコーディングの時とはまた一味違う。
ライヴハウスの照明に照らされた楽器はカッコいい。
様々な場面で、この愛すべき楽器達は雄弁に語ってくれました。
自分がNo.9をやるのが最後ということもあり、色々な感情がブワァーっ…となりましたね(>_<)
でもお互い一歩踏み出すための選択。
進むしかないのです。
話は変わって、、
元々はお婆ちゃんが住んでた家が、和歌山の串本にあるのですが。
そこが、台風の被害もろだったみたいで、低い所は一階部分が全滅…
いわゆる床上浸水?
災害って、誰にでもふりかかるものなのに、「まさか自分達が…」ってやっぱり思っちゃいましたね(>_<)
ひとまずその界隈の人達は、皆無事だったようで何よりです。
最近災害続きの日本…
皆さんも気を付けてくださいね!!
