前回の記事で、スマホのリマインダーの事を
書いて思い出したのですが、
「リマインダーとノートの合わせ技」によって
自分で自分を褒めまくれる技を愛用してるので
(数年)、
今回はそれを紹介します
スマホのリマインダー機能、
使っていますか?
買うもの等を書いておいて、
帰り道の電車の中にいるであろう時刻に
セットしておくと、
あ、あれ買わなきゃだった!あれやらないと!
と思いだせて便利なのです。
↓実際のリアルなリマインダー画像
※全部を1日で済ませるわけではないです
後半部分は書いてから半年以上
(はよ済ませろ)
もともと物事を覚えるのが大の苦手
さらにそこでSNSを開いた日には
もう必要なことも忘れて時間も溶けて、
何にもできなくなるので笑、
リマインダーに日々頼りまくっています
リマインダーだけでも助かるのですが、
この後がポイント
タスクが終わったものは、
同じリマインダーの別の枠に
「できたこと」として移しておきます。
ある程度「できたこと」が溜まってきたら、
それをノートに一気に書く
(スマホの方の「できたこと」は消去)
旅行の予約できただけでも嬉しかったなぁ
料理は美味しいし達成感もあるし最高。
この時買った靴下もポーチも大活躍
こんなふうに、ざざっと
(家では書かない)
だから字がより一層下手だけど、
それも思い出になるから気にしない
つまり、自分が日々やったことを
ノートにあえて転記してる感じです。
(ふせんとかでやることを書いてる人は、
それをそのままノートに貼っても良い)
できたことをノートに書くと、
・こんなに私色々できたんだな、偉い👏
達成感。
・手で書き出すことでの気持ちよさ、
スッキリ感
・そうそう、これ美味しかったんだよね、
観覧車行けて嬉しかった、とかの
喜びを再度味わう!
・数年後見返した時に上記の気持ちを
またも味わえる!
※リマインダーの内容を転記するので
普段だと忘れるような、
ものすごーくささいなことも書き留められる!
こんなふうに、嬉しい気持ちを何段階にも
味わえるのです。
普通に暮らしてるだけだと
なんとなく過ぎ去ってしまう日常の中
自分ができたことを
改めて感じることができるし、
それが記録にも残る。
先の自分が読み返した時
楽しかったな、
この時カオスでつらかったな、
でも、頑張ってたなと記憶が蘇る。
やったことをノートに書きだすことで、
「自分、よくやってるな」と
可視化でき、褒めて
喜びを感じることができます。
しかも記録が残る。
毎日色んなタスクをこなしてるけど
なんにも自分には残ってないかも…という方。
何もやってないということは絶対にありません!
ぜひ自分がやってきた事を
ノートに書いてみてはいかがでしょうか
とっても気持ちがいいし、
何気ない日々に嬉しさを見出せますよ
ノートは心の味方だよ