私の実体験をもとに、ノートに書いてきて良かったことは6つあります。

私は長い間自分の考えが何か分からなくて、伝えるのも苦手で、しんどい思いをしてきました😭

ノートに書くことで諸々ラクになったので、書いて良かったこと6つのうち、3つを書いてみます🥰



(今は写真のクマのノート使ってるよ 自分で作ったよニコニコ
 


まず、書く内容は、すべて一冊のノートに書いてます。
内容関係なく、順番に。
これは奥野宣之さんの本で知ったこと。
ノートを分けずに書くので本当にラクで、振り返りもしやすい🌸
 


ノートに書くと良いこと6つの中の3つ!
〜頭の整理編〜

1️⃣やること、やりたいこと
・書類の記入 などのtodo、
・やってみたいこと 夢みたいなこと
これらを書きます。
 
ポイントなのが、「ちょっと面倒だけど自分が嬉しくなること」を優先的にやるように意識します。

todoも、書くとハードル下がって、済ませようって気になるし、用事が済んでいくとほんとすっきりきます!
 

最近はタイ親子留学の準備が多い!

普段は、

・todoだと「歯医者の予約」とか、

「三者面談の書類出す」とか書いて

・やりたいことだと、「旅行の日程決める」とか「チキン南蛮作って食べる」とかワクワクすることを書いてますニコニコ



2️⃣できたこと
買ったもの、作ったごはんなど、大小関わらず。
箇条書きで書いてます。
遊んだ時のチケットとかも貼る🎫


旅行の食事のお品書きとか

※次男がやんちゃすぎて、普段お品書きのあるお店とか行けないから余計に記念になった


鯖ナゲット作ったとか、靴下買ったとか…

子供の療育の待ち時間にささっと書いたので字が下手です。

でも、こんな下手な筆跡も、読み返した時に、当時をありありと思い出せる鍵になるのですグッ
あの場所で急いで書いたなぁ、あの頃こうだったな…ってにっこり


できたことを書くことで、
私こんなに色々やったんだ〜って達成感や幸せを改めて味わいまくるキラキラキラキラ
 
 

3️⃣メモ書きに
病院とか電話で聞いた内容をメモする。
一冊のノートに日付順に書いてるのですぐ見つけられます。
 
 

頭の中がごちゃごちゃしてると不思議とエネルギーを使います。
あー、あれもやらないと😓ってふと頭によぎるのって疲れる。

しかし、ノートに書き出すことで、頭の中の容量が減って、すごくすっきり…
 
 

書く頻度は特に決めてませんが、
私はなんだかんだで週1回くらい書いてます。

長くなったので続きますニコニコ


インスタはこちらニコニコ飛び出すハート

今まで作ったノートをたくさん載せてます。

ノート屋さん(web shop)へのリンクもあります♡