あの後も熱が続き、

カロナール飲んで下がって上がってを何度も繰り返したので

また乳外に連絡して受診しました。病院


受診前に念のためコロナの検査をしました。

結果は陰性。


やっぱり薬によるものか、もしくは腫瘍熱かもしれないと。

急遽血液検査と尿検査をやることになりました。


乳外では滅多に尿検査しないから珍しい。

いつもより血液検査の項目が多くて

4本血採られた予防接種


この日も相当体調悪そうに見えてたんだろうな。

「戻ってきてしんどかったら看護師さんに言ってくださいね。

寝るとこ用意できますから。」

と言ってくれたけど

時間的に人がかなり少なかったので、

待合のソファで少し横になってた。


結果、エンハーツによる白血球(好中球)減少によるものでした。

血小板減少もあるため出血しやすく、血が止まりにくい状態。

感染症にかかりやすくもあるので

しっかり感染対策、なるべく暫く外出を控えるようにと。


それにしてもアザができたり血が止まりにくかったり

結膜下出血になったりと

血小板減少はあるだろうなと思ってたけど

約3週間前の数値の1/4まで減ってたし

それより白血球の数値6900あったのが

今回一気に900まで下がってるとは思いもしなかった。ガーン


診察の後にフィルグラスチムという

好中球を増やす注射(ジーラスタみたいなやつ)を打ってもらいました。予防接種

次回受診日(エンハーツ2クール開始時)の2日前に再度血液検査をして

好中球上がってたら予定通り2クール目開始できるけど

上がってないようならまた打つみたいです。予防接種


この日はカロナールもらって帰宅。

肝臓気にしてたので聞いたら

「確かに健康な人に比べたら数値高いけど、

これまでカロナール飲んでて

特別数値悪くなってる感じはないので、

今は対処療法に専念してもらって大丈夫ですよグッド!

とのことで今はあまり気にしないことにしたにっこり


そして注射打ってからから3日目の今日

熱が上がらなくなりましたおすましペガサス乙女のトキメキ

良かったーよだれ

抗生物質も丁度7日分飲み切ったし。薬


今のところ便秘も解消したし

ちょっと食べれる量も増えた気がしますぶどうさくらんぼ


多分2クール目開始は大丈夫だとは思うけど

その後がまたちょっと心配だわー。