2歳になったマリアさん
今では自分から 甘えたくなるとやって来ます照れ

ソファの 私とパートナーさんの間に すすす~っと さり気なく自然に ころんと横になり

ゴロゴロ パキパキ♪

喉を鳴らして寛いで


撫でる私の手の動きに合わせて 顔と体を動かし 気持ち良くなると 目を細めて私を見つめますおねがい

どんどん甘え上手になるマリアが 私達夫婦には人の子供同様 猫の姿をした可愛い可愛い我が子なのです

2人でマリアを囲んでいる姿を 私の心の眼で見た時に 人の子供の姿をしたマリアと重なりました

あぁ この子は本当に私達の子供で パートナーさんも同じ気持ちで 2人で育てているんだと教えられました


そのマリアがまだ1歳にもならない頃は 隣の部屋から

ニャオ〜〜〜〜ン

なんて大きな声で鳴くから ビックリして飛んで行ったら

ただ さびしいだけだった( *´艸`)


自分から擦り寄って行くことが まだできなかった赤ちゃんマリアおねがい


今はもう 家族とは 愛とは 幸せとは何か

私達との生活の中で 自然に知った様です照れ



動物を ハムスター以外に飼ったことのないパートナーさん

時々接し方を間違えて ガブガブッびっくり
と噛まれているけど 優しいマリアの噛み方に

喜んでる爆笑

と勘違いするハッピーな人ですチュー



勘違いと言えば最近感じること


とても偉そうにしている人が増えていると言う事


相手の立場に立って行動したり 言葉をかけることができない人が 増えています

想像する事ができないのですね


私の今のお仕事は接客なので お客様とのやり取りを避けては通れません 色々な事を訊かれます
その時にどんな対応をするのか 買い物に行った時は そこのスタッフの受け答えを見て聞いていますが 自分に酔っている人をよく見ます


忙しさや慣れから 相手を見ることを忘れてしまったのですね

ただ仕事をこなしているだけの人には 自分が担当したお客様の特徴を覚えられません

お客様の顔を見て 何を頭の中に思い描いているのか聞き出そうとすれば お話の中でそれを見つけ できるだけ近いものを提供できる様に尽力できます


私も できるだけお客様の気持ちに寄り添い ご希望により近い物のご案内ができる様にと心がけています 大抵のお客様は 用事が済むとわざわざ私の所に寄って下さり


ありがとうニコニコ
お陰様で欲しい物が見つかったよウインク


と笑顔でお帰りになります

その為 私はお客様とのやり取りを 忘れることは無いのです


ただ知識を並べるのではなく 何をして欲しいか
それを汲み取れた時に 相手の心がふわっと緩んだり 信頼関係が生まれたりします

それを ボキッと へし折っている人の多いことガーン

あ〜あ


といつも 小さな声で呟いています(ノω・`)


パパの隣にちょこんとお座り
相席 失礼するにゃんね


お客様でも 勘違いされてる方はたくさんいます
そう言う方とは 必ずと言っていい程 会話が成り立ちません

何故なら 自分本位な話の仕方をするからです

自分の要求に応えて貰おうとする態度が 言葉も気持ちも頑なにして ストレートに伝わらなくなります

押し通そうとする気持ちが 顔にも言葉にも強く出て きつい表情に強い口調 間違っているとは思っていないので 言い方を変えようとしない為に どんどんこんがらがってしまいます

らちがあかないので 私は誰かに振りますが
余裕の無さが そうさせてしまうのですね





昨日はとても忙しく 何故か夕方の私の休憩の時間の際にとても混雑していて 

これは休憩に行ってる場合では無い! と思い


差し支え無ければ休憩時間をずらしてもいいですか?
と責任者に聞いてから 落ち着くまで様子を見ていました

暫くして人もいなくなり ホッとした時に責任者から 


咄嗟の判断で いてくれて良かったよ 
助かりました照れ


とお礼を言われましたが おっとりしている私が 果たして役に立っているのだろうかと 少し思っていたので安心しました




最近の私は 先月の浄化のおかげで よく俯瞰できてるなと思います


そして 疑問の答えも 先の責任者とのやり取りの中にある様に 色々な形で貰えています


毎日が 感謝の連続で

あぁ もう人生を終わらせたい

そんなことを考える日も 今まではたくさんありましたが こんなにも愛されて 大事に想われる幸せな人生も歩むことができていることに 

今は 心から

ありがとう ありがとう
愛してる 大好き


そう何度も言える私が好きです


マリアに甘えるパートナーさん 甘えさせてあげるマリア照れ
名前の通り 聖母の様なマリアです



実は 年末の短期のアルバイトを延長して直ぐの
数日 理不尽な扱いを受けました


むむむーーーーーっプンプン


と溜めていたのだけど これはダメだと店長にお話させて頂きました

いくらアルバイトでも 契約があり 約束事があってお仕事しています

そして 何よりも人間なのです
傷も付きますし 苦痛も感じます

ちゃんと 丁寧に扱って下さい
社員やパートの仕事と アルバイトの私の仕事をきちんと分けて理解して頂きたい

簡単にまとめるとそんな内容をじっくり話し合えました


でも 

多分

半分以上は 

喋らされた照れ


6年くらい鬱だった時に 私は
言葉と ユーモアを 失いました


その辺りから 私の考えではない考えが 頭の中に降りてくる様になりました

それは 誰かに話した後に忘れてしまいます

だから 私の考えではない考えは 直ぐにわかります


後から 凄くうまく話せたなぁ
と 饒舌だった自分を振り返り 笑ってしまいます

口下手なはずの私の言うことに 店長の反応は


言われたことは 全てその通りで何も言うことは無いですガーン
今回の件はスタッフが悪いのでは無く 全て店長である私の責任で私が悪かったです


そう仰って下さり 直ぐにスタッフに 私の役割を伝えて頂いた様です

後日 そのフロアーの責任者がとても申し訳なさそうに 負担をかけてしまったことへのお詫びをしてきましたびっくり

この方はとても優しいので 数日間のまるでパシリかの様な仕事のさせ方を 本当に心から反省したのですね( *´艸`)今はとても丁寧に教えて貰えます

それからの あのお礼の言葉です


今回私がした事は 本来の正しい姿に戻すこと

一時的なものでなく 日々スタッフの心や状況の機微を感じられるので 今後も新人さんが来た時には 正しく接して頂けると思います

これが 以前にも書いている私の役目 お掃除です照れ

みんな正しい心を持っています
それでも正しい教育を受けなければ 勘違いが起こってしまうのです





個性と我儘は違いますものね
勘違いはなかなか手強いですニヤリ


ね マリア


個性って それについて話すとき 微笑んでしまうものにゃんね


そうよ
心が温かくなったり 楽しくなるもの
幸せを感じさせてくれるもの
気づきをくれるもの かな照れ

今日も 私を支えてくれるパートナーさん マリア 太陽 そして 私達に関わる全てに感謝します

ありがとう 愛しています