忙しい合間をぬっての更新。


なんか無性に書きたくなったので、書いてみます。




これはテーマを「気になる言葉」にしてもよかったかなと思う内容でもありますが


あえて私の見解の方で書いてみます。




その昔


「あなたは騙されてるのよ」


という言葉を何度となく耳にしました。


「騙す」「騙される」


これはいまだによくわからない言葉なんですね。


なので得意の検索してみました笑


以下のように出てました。


だま・す【×騙す】
だます」を大辞林でも検索する

[動サ五(四)]

うそを言って、本当でないことを本当であると思い込ませる。あざむく。たぶらかす。「人を―・して金を取る」「まんまと―・される」

他のことに気をまぎれさせて落ち着かせる。機嫌をとってなだめる。「子供を―・して寝かせる」

機械などの調子をみて手加減しながらなんとか作動させる。「旧式の機械を―・し―・し使う」

出典:大辞泉




ふむ。まぁ、普段使ってるのに差はないですね。


じゃ、何がよくわからない?


って思いましたよね?笑



はい。


たとえば


訪販だったり、何かの勧誘だったり


恋愛におけるあれこれだったり


人間関係におけるあれこれだったりで


この場合は騙すと言えるのかな?


と思うことがあったりするわけです。





もちろん実際に騙したり騙されたりっていうことは存在するのですが


私の個人的な見解では


騙す


というのは


悪いたくらみがあってその意図の上に嘘が介在する


だと思うんです。



通常の嘘は自己保身の性質の方が強いと思うのです。


人を欺くというのも


たくらみの意図の上に信用させておいて


たくらみを遂行してしまうことを言うのだと解釈してます。




つまり、根底に腹黒い意図ありきなんですね。




嘘をついて好きな人を振り向かせた


これは私の見解では「騙す」に入りません。


嘘を餌に好きな人を振り向かせた


これは餌目当てで相手が振り向いた場合、「騙す」に入ります。



ややこしいですか?笑




私は過去に日常的に嘘をつく人と一緒にいたことがあるのですが


この人に騙されてるって周囲の人にかなり忠告されたのです。


でも、騙すというからには騙す本人に何かメリットがなければ


「騙す」は成立しないという考えの私は


聞き流してました。


もし、この人が私を世間一般的に騙してたという状況だったとしても


私は今でも騙されたとは思ってないんです。


おめでたい?笑


そうかもしれません。


でも、私はその方が幸せだと思います。


過去に騙されたって思うより、楽しい時期を過ごして嘘が耐えられなくなったから離れたと思う方が


それだけのことで思い出が全く変わってきます。



もし、何か騙そうという思いがあって一緒にいたとしても


私はそんなことを微塵も感じたことはなくて。


だから、私とその人との間には


「騙す」「騙される」という言葉は存在しなかったんです。





これも人それぞれですが


とらえ方の問題なのだろうなって思います。


実際に騙しても、騙される側がそれに気づかず


何もおきてないと思えば「騙す」「騙される」は存在ないものになると思うんです。


それを無理やり騙されていたと証明するのは


騙された人を傷つけるだけではないかと思いますね。




てか、


私には騙される要素がないんです。


お金をためこんでるわけじゃなし。


連れて歩いて誰もがうらやむ美人というわけでもなし。


一緒にいて羨ましがられるほどの人格者でも有名人でもなし。


変人マニアとか許容範囲の広い人以外には魅力を感じてもらえないと


自分では思ってるんですね。


だから騙された経験が少なくてよくわからないのかも・・・笑




ちょっとまとまりづらい方向に進んでしまいましたが


結論、騙される側が「騙された」と認識しなければ、


「騙す」「騙される」は存在しない


そう思う


そんな話でした。   名前