約束通り!?道草しないでゴールしました~
ちなみに私は2か所に間仕切りライン入れたけど

やれば出来るじゃん!自分
(爆)

では早速・・・ゴールしたミシンカバーはこちら

裏の切り替えは土台布メインで・・ちょっとだけよ~



でもアクセントになっていいでしょう?←強制!?
(爆)

カバーへの道、最後のまとめは・・・
まずは横に付ける紐を7.5インチの長さにカットしまして

これをバインディングを付ける前に・・・
ミシンじゃない側の裏布側の下から6インチの所に印をつけて
ひもの中心が印に来るようにセッティング(左右ね)


それからバインディングで1周!紐は仮縫いしておいた方がいいかもね
バインディングが終わったらゴールは目前よ~



紐を掛けるボタンの場所は・・ミシン側の表布側下から6インチ
サイドから0.5インチのところに付けました~

そうそうバインディング前にポケットの仕切りを縫うのをお忘れなく

私うっかり忘れて後からステッチしたんだけど

バインディングにステッチが乗っちゃう場合もあるかな!?と・・


最低でも1本は入れた方がポケットがガバっと開かないよね~

裏布とバインディングは同じラインの布じゃないけど(笑)

・・・それなりに~!?

(笑)



もちろんマットとしても使えるよ~

ミシンに掛かってるとホント可愛い

眺め専門にならないようにしないとね~
(爆)

このカバー兼マットをもう1枚作ることになったので
今回サイズなどの確認作業が出来て良かったわ~
(笑)

そろそろミニキルト始めないとヤバイかな?
・・ってまだ余裕な自分がいるな・・・
(爆)

ありがとう~♪