ちょっと行き詰ってきた(息詰まるかも?いひひ)ブロック作りあせる

目先を変えてブロックを繋ぎ始めてみました~チョキ

最後にはやらなくてはいけない作業だし

いっぺんにサッシング入れたりするのも結構大変だからね~


これって「US50州キルト」を作ってた時にも採用した方法。

ちょっと気分も変わるし、例えば1列全部繋げない時には{ここのブロックあれば、この1列終わるのに}的な、目安にもやる気にも繋がったように思う合格

ただ、最終的なデザインが決まってないと採用できないのがミソだけど・・・

私は大雑把だけど計画立てたりするのは好きなので(笑)

最終的デザインを決めてから始めることが多いのかもしれないな~と思ったりもして~


なんとな~く繋がらない部分を作っていかなきゃ気分は湧いてきたわアップ

あとスクラップだけではどーしても色、柄、大きさに限度があって、使いたいのに使えない~とか多くなってきたので、布を買い足しちゃいました音譜

本当はオールスクラップで作りたかったんだけど

限りなくスクラップに近いキルトに(なんか本の題名のような?ぷぷっ)



Block 4
yoshiAlist

Block 15
yoshiAlist


毎日ミシンの前に座りっぱなし~な感じだけど

ずーっと縫い続けてる訳じゃないからね~にひひ

5分、10分とか時間がある時に縫ったり

1ブロックも何箇所かに分けて縫っておいて後でつなげる。なんて感じに進めてます。

ブロックサイズが小さいので短い時間でも結構縫えてる気がする~


やる気も注入出来たような?そんな気になってきたのでべーっだ!

また頭悩ませて頑張ろう~DASH!