昨日は、最近にはないほど、体調が良かったのですが、

早くも、今日は反動がきまして、殆ど横になっておりました

 

本日の日経平均   +84.98  +0.26%  

  TOPIX +0.97       +0.04%     

 

本日は、海外市場の多くでお休みのようですね

東証もなんとも言えない状態です

 

 

単位株以上の持ち分 前日比ー43,623.4円  ー0.36%  

 

単位未満だけで運用している分 前日比ー1,240円  ー0.42%   

 

独自東証の犬 前日比+1,194円  +0.56%

 

やはり、こういう状態の時は 独自東証の犬 は好調で、全体的に復調してきています

 

すでに、年明けに期待しているので、放置しています

 

 

国会や世論などでも、時々話題になったりする、テレビ局?

 

政党名にもなったり、何かと話題になったりする NHK

 

12月に入り、衛星放送(BS)のチャンネルが1つ削減されたそうな

 

大分前に チャンネル数が多すぎる などと言われていたようにも思いますが、そのためでしょうか

チャンネルが減って、サービスが低下したと思われますが、受信料は同じ?????

 

 

ウキペディアによると

 

テレビ

NHK総合テレビジョン、NHK教育テレビジョン(Eテレ)、NHK BS、NHK BSプレミアム4K、NHK BS8K

 

ラジオ

NHKラジオ第1放送、NHKラジオ第2放送、NHK-FM放送

 

インターネット配信

NHKネットラジオ らじる★らじる、NHKプラス

 

国内外

NHKワールド・ラジオ日本
NHKワールドTV(英語放送専門)
NHKワールド・プレミアム(日本語放送専門)
NHK華語視界(中国語のインターネット放送)

 

があるそうな

 

テレビは大分前に、携帯電話で電波が足りなくなったので

デジタル化して 周波数帯を整理したような記憶があります (間違っているかもしれません)

デジタル化+ハイビジョンにすると、物理チャンネルに画質は落ちるが

3つチャンネルをつくれるので、野球中継が延長になっても、つづくドラマは裏チャンネルで放送できる

時間をずらさなくてもよくなったなどと、言われていたような気がします

実際、ヤフーテレビ番組表などで確認すると、教育チャンネルは同時に2つ、3つ放送しているときがあります

じゃあ、総合、教育も統合1つでいいんじゃないの?

公共だから放送するのか分かりませんが、これ、誰が視聴するの?と思うようなものも放送されています

公共放送にそんなに画質がいるのでしょうか

公共放送は何を放送する放送局なんでしょうか? わからないことだらけですが、大人の事情なんでしょう

 

公共放送と主張するなら、国会で行われているものすべてを中継してほしいものです

すやすやお昼寝している方々を世界に放送、配信してほしいものです

自分が投票した先生方のご活躍を、確認させてほしいものです

公共放送なんですから

 

ラジオは受信してもなぜ、NHKの受信料は無料なんでしょうか?

地デジ、衛星にまで分けて、受信料と取っているのに、ラジオは無料なのでしょうか? 謎です
海外に配信しているものは、無料なのでしょうか、詳しく調べていませんのでわかりませんが

料金の取りようがないように思います

海外で、NHKのサービスを受けている日本人は無料なのでしょうか

 

また、スカパーなどの番組表を見ていると、NHKで放送された番組がスカパーで放送されています

再放送になるのでしょうが、料金を取って放送しています、

みなさまから受信料を取って製作した番組を、みなさまの了解を得ずに転売しています

金儲けしています

それをするよりも、受信料を払っているみなさま向けに、

すべての番組をオンデマンドなどで見られるすべを講じるべきではないでしょうか

 

NHK党さん?、内輪もめ分裂、奇抜なパフォーマンスなどやめて、

本当に、NHKの在り方を国会、国民で議論した方が良いじゃないでしょうか


テレビなど見る人がいなくなる前に。

 

他にもNHKには謎が多いですが、長くなりましたのでこの辺で。

 

全国コロナ後遺症患者と家族の会

 

署名があまり集まっていません、早く署名が多く集まることを願います