Kさんの出産体験記 | わこう助産院 院長 のブログ

わこう助産院 院長 のブログ

わこう助産院の院長 伊東優子のブログです。
世界中のママと赤ちゃんに幸せになって欲しい…の
願いをこめた…真夜中の育児応援ブログ
助産師だけど…ちっとも子育てが順調にいかなかった
ダメ母ぶりは…自信があり…助産院の日々のできごとを
ご紹介いたします。

こんばんはお月様

院長の伊東優子です虹

今夜も…

真夜中の育児…

お疲れ様キラキラキラキラキラキラ

HPの出産体験記を

更新しなくちゃと

思いつつ…

自分ではできない作業なので…

ついつい後回しに…

なので…

とりあえず…

ブログに載せさせていただきますね

第二子…第三子と…

助産院で出産してくれたKさん…

今も…

よく助産院に来てくれし…

ウクレレで…

私たちを癒してくれる…

パパとも仲良しな彼女の体験記…

ご紹介させていただきますね音譜音譜音譜

 

出産体験記

 

 次男に引き続き、三男をわこう助産院で出産させていただきました。次男をわこう助産院で出産した際、お産やその後の入院生活がとても楽しく快適で、もう一度ここで産みたい!産もう!と決意しました。そして、今回のお産・入院生活を迎えることになり、居心地の良い空間で、穏やかな気持ちで赤ちゃんを迎えることが出来ました。

 

 助産院での出産までには、助産院だけでなく提携病院での検診を受ける必要があります。私は蕨市立病院に通いましたが、蕨市立病院の先生もとても話しやすく、わこう助産院での出産に理解があり良い先生でした。お産は、何があるかわからないので、いざ出産のとき条件に満たず助産院で出産できなくても、この先生なら頑張ることが出来ると思いました。

 伊東先生や助産師さん方は多くの経験から、助産院で産めるのか、途中でも病院へ搬送する必要があるのかを早く・細かく見極められています。お母さんと赤ちゃんの無事が一番大事。助産院で産んでみたいけれども・・・でも不安という方もいるかもしれません。大丈夫。自分の力を信じて、もし万が一助産院以外のサポートが必要な場合は病院へと繋いでくれる体制があります。是非、トライしてみてください!

 

 わこう助産院の印象を一言でいうと“自由”です。妊婦生活へのアドバイスはきちんとありますが“これは食べてはいけない”“フリースタイルはこうでなければならない”というのはありません。本当にフリーです。赤ちゃんを迎えるに当たって自分はどうしたいの?と考えることができます。そして実践できます。先生方はその気持ちを聞いてくださり、サポートしてくれます。妊婦さんの心配事は、赤ちゃんのことだけでなく、お兄ちゃんお姉ちゃんのこと、家族のこと・・・色々とあると思います。そんなちょっとしたモヤモヤも助産院で話すと笑えてしまったり。家族全員・丸ごと診てもらってるような気持ちで、楽しい時間をいつも過ごさせていただきました。我が家の長男・次男も助産院に行くのを楽しみにしていました。

 

 次男を出産した時に比べ、産前産後ケアセンターとしても成長されていて、様々なイベントも開催されています。私にとって産後もずっと関わることが出来る大好きな場所です。


ブログだけじゃなく…


HPにも…


必ず載せるから…


まっててね


小さな命を預かるあなたが…


今日も幸せに過ごせますように…


またあしたの夜ね…


おやすみ星星星


キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ


わたしの…


プライベートなブログも…


よかったら


のぞいてみてくださいねハート