こんばんは。

2回の藤村です。

夜分遅くに失礼します。




今日は冬を忘れるくらい暖かかったですね。

もう12月も中旬なのに20度近くありました。

過ごしやすかったですが、やっぱり冬は寒くないとなんだか変な感じがします😅






今日は最近父がおすすめしてくれて観た映画の話をしようと思います。

「コーダ あいのうた」という映画です。

ろう者の両親と兄がいる聴者の女の子が主人公で、家族のことと自分の夢について葛藤する様子が描かれた家族愛の物語です。




ろう者やその家族だけでなく、夢を追いかけることなど、いろいろな視点で観ることができてとても感動しました。



主人公の女の子は、歌の才能を活かして名門の音大に行くことが夢ですが、耳が聞こえない家族はなかなか賛成できません。


どうしようもできないこととどう向き合うかをとても考えさせられました。

そして家族の愛の素晴らしさを感じました。




愛を持って接すること、誰かのためにも自分のことにも一生懸命になれること、これはチームにもいえることだと感じました。

毎日長い時間を一緒に過ごすチームメイトは家族のようなものです。

言葉だけでは伝わらないコミュニケーションを大事にしていきたいと思いました。






それから、家族にも会いたくなりました🏠

年末年始の帰省が待ち遠しいです。

家族と過ごせる時間を楽しみに12月の後半もがんばります✊🏼





時間があればぜひ観てみてください✨






失礼します。