こんばんは。

3回の栗原です。


最近は暴風続きなので、ただでさえ漕ぎにくい武庫川が更に荒れ荒れです🌊

たまに本気で沈しそうになってイージーをしたとき、その自分の落ちまいという必死さに笑いが噴き出てくる時があります🤫




今日は、私が方言と知らずに使っていた方言についてお話ししようと思います🗣


まず1番驚いたのが「しか」という使い方です

「こっちしかいいんじゃない??」

という言葉、皆さんはどう解釈されるでしょうか…?

私は、「こっちの方がいいんじゃない??」という意味で使っています!

しかし皆んなには通じなかったらしく、初めて同期にこの言葉を使ったときは全員に無視されました…


次は「じゃあ」という言葉です

これは未だに自分も違いが理解できていないのですが、私の使い方は何かがおかしいみたいです笑

最近おかしいと言われた使い方は、「こうなるやろうなと思ってた。じゃあやっぱりこうなった」です

同期からは「じゃあ」は文の途中には来ないんだよ、と言われました…

わからない………


他にも全国共通の使い方だと思っている方言がたくさんありそうです、、

今のチームは関西人が圧倒的に少ないので、もっといろんな方言を知っておこうと思います😕




失礼します。





HPhttps://www.mwucanoe.com/


Instagramhttps://instagram.com/mwu_lavys_canoeteam?igshid=o85stgq4hda4


Twitterhttps://twitter.com/lavys_canoe?s=11