こんにちは。
2回の小林です。
新チームの練習も始まり、学校も始まり、忙しい毎日が戻ってきました。忙しいは、充実です。忙しくて大変だけど、一日がすごく短く感じて、充実した日々が繰り返されるんだろうなと感じます。
新しいチームになり、新しい取組として3回生さんが考えてくださったものがあります。
それは、
毎日のチームの小さな目標を考えて、取り組むこと。
です。この取り組みが始まってから、チームとしての意識するポイントがハッキリしていて、自分がすべき事がなんなのか考えやすくなりました。
そして、今日!
その目標を考える順番が、私に回ってきました。
私が考えたものは、
「ちょー元気に笑顔で挨拶すること!」
です。カヌー部の挨拶する場面は色々あります。
朝の「おはようございます。」
練習前の「お願いします。」
練習後の「お疲れ様でした。」
「ありがとございました。」
帰る時の「お疲れ様でした。失礼します。」
などなど。
これらの挨拶は毎日言葉にしていて、大切なものです。しかし、当たり前だからこそ適当になってしまったり、言葉に気持ちを乗せることをわすれてしまったりしてしまいます。だから、心からの挨拶を!と思ってこの目標にしました。
すると!とてつもないくらいの元気な挨拶が艇庫中に広がりました。素直に嬉しかったです。見たことないくらいの笑顔と大きな声で、挨拶されるとちょっとびっくりするくらいです✋😅
練習後のキャプテンのみこさんは、
「この挨拶は続けていきたい」とおっしゃってくださいました。嬉しかったです。それと同時に自分自身が感じたことは、毎日誰かが考えてくれている目標は、今チームに足りないもので少しづつクリアしていかなければならないものです。だから、その小さな目標をその日だけじゃなくてずっと続けていかなければならないと感じました。目標とされるものにしっかりと意識しつつ、なおかつこれまでの目標を当たり前にこなして行かなければならないなと思いました。
じゃないとまた同じ目標が来ちゃいますね☺️
小さな目標をクリアするのは簡単でも、それを続けるのは難しいものです。それでも、勝つためや強くなるためにはその小さすぎるくらいの目標をたくさんクリアして行かなければならないのだと感じました。地道でしょうもないことばかりかもしれませんが、そんなことにも本気で真っ直ぐに向かっていきたいです。
失礼します。
【HP】→https://www.mwucanoe.com/
【Instagram】→https://instagram.com/mwu_lavys_canoeteam?igshid=o85stgq4hda4
【Twitter】→https://twitter.com/lavys_canoe?s=1