こんにちは。
4回の丸岡です。


4月もザーーーーーーーーーっと過ぎ、気づけば5月です!



今日は少し前の私のお話をします。😅



3月、香川組の試合が終わると同時に私たちの令和2年度最後の練習が終わり3日間のオフに入りました。

3日OFF!!
 いつもなら迷わず帰省していますが、今年は西宮に残りました!


1年生の時は、日曜日の練習が終わると実家に7時頃につく電車に乗って帰り、月曜日の朝6時には実家をでて一限を受けに帰るという究極に少ない帰省を頻繁にしていましたが、今から思うと凄い行動力だなと思います。今でも恐らくできますが😅


という懐かしい話はさておき、私はこの3日OFFの大体の予定をだいぶ前から立てていました。


1日目 好きなだけ寝て、ゴロゴロする
2日目 朝から外に出てサイクリングに行く
3日目 作り置きの買い出しにいき、部屋の掃除をする。次の日の練習の準備をする


こういった予定がありました。


そしてついに始まったワクワクの3日OFF!!
1日目 、予定通り沢山寝ました。見たかった動画も沢山みました。完全に家に引きこもり、ベットと共に1日を終えるのかと思っていたところにちょうどひなから連絡があり、外に出るきっかけをもらいました✨
自転車でひなと桜を見に行きました!
自転車で30分ほどこぎ進めようやく着きました。





(しっかり感染対策をして行きました。 )
早くみんなで、花見のように外でワイワイしながらご飯を食べれるようになりたいですね!
来年こそはみんなで花見に行って欲しいと思っています🌸
ずっとダラダラ過ごす予定が、少しアクティブに。外に連れ出してくれたひなには感謝ですね☺️



2日目 、この日も予定通りサイクリング🚴
もちろんひなと共にです😀
しっかり自転車のタイヤに空気をいれ、気合い十分でスタートしました。自転車をこいでいる間も話はつきることなく、ずっと話し続けていました。今思えば何を話していたのか…
1番盛りあがっていたのは、今まで見てきた韓国ドラマのキュンキュンしたポイントだったと思います。「愛の不時着」はやっぱりいいね〜という結論に至った気がします。
私は基本、offの日は家にいることが多いのですが、外に出て過ごすのもいいなと感じ、とてもリフレッシュになりました。


3日目 少し遅起きをしてしまいました⏰
そこから部屋の掃除をし、4月から始まる新学期に向けて準備をしました。


offを振り返っていて思ったのは、この3日間同期と毎日会っていました。休みの日まで会うとは…
でも、落ち着くんですよね☺️
最近はオフの日に家にこもることが多く、1人だと寂しいと感じることがあるんですよね。
テレビと会話してはいるのですが、生の人の声とは違うし、会話をすると言うのは大切だなと感じました。


今から新たな友達を作るのは難しいですが、私は交友関係が狭いので、もっと繋がりを大切に生きていきたいです😊
そして1回生のみんな!!
学校の子とたくさん話して友達を作っておくといいと思いますよ!!
(そのながれで勧誘をしておいて下さいね😅)


という私のoffのお話でした。
見ていただきありがとうございます。


失礼します。