こんばんは。

2回の竹崎です。


今週は北風が強く、寒い日が続きましたね。🥶先週が暖かい日が多かったのでより一層寒く感じられました。




2回生はもうすぐゼミ決めがあります。
ということで、自分が何に興味があるのか何を知りたいのかを考ていました。



心理学的なことなのか
コーチング的なことなのか
技術的なことなのか🤔



そこで、いろいろな方の卒論をネットで探してみてみたりカヌーについて書かれているものをみたりしていました。


トレーニングについてだったりストロークについてだったり、、、


色々読んでみて、改めてカヌーって難しい競技だなって思いました。
速い人との差は細かいところにあるかもしれませんが、その差が大きな差を生むんだなと思いました。
自分のカヌーはまだまだ直すところが沢山あると感じました。




いろいろなことを考えて
興味を持つことが大切だと
今回、どのゼミに入りたいかを考えて思いました


練習でも同じことがいえるので、
発見や課題を持ちながら練習していきたいと思います。



【HP】→https://www.mwucanoe.com/

【Instagram】→https://instagram.com/mwu_lavys_canoeteam?igshid=o85stgq4hda4

【Twitter】→https://twitter.com/lavys_canoe?s=11

【Facebook】
武庫川女子大学カヌー部
武庫川女子大学カヌー部 - 「いいね!」2件 - スポーツチーム
リンク
www.facebook.com


失礼します。