こんばんは。
3回の丸岡です。


あと数時間で2020年も終了します。
今日は、お家の大掃除の仕上げです。
窓拭き、コケとり、車掃除。。。
そして今年は大晦日に大雪が降ったので朝からたくさん雪かきをしました⛄⛄




今年は様々なことがあった1年でした。




世間的にはコロナウイルスが拡大し、自粛モードの1年間でした。予定されていた大会が中止になりチームでの活動も大きく制限されました。



個人的にはカヌー、チーム、そして自分自身とたくさん向き合う時間が多かったです。
なぜかカヌーが嫌いになり、気持ちが整わないまま練習を続けている時期がありました。そんな自分が嫌いでした。このモヤモヤした気持ちでいることがとても不安で毎日が怖かったのを覚えています。



ですが、自粛期間で実家に帰りカヌーを初めて1ヶ月以上乗らない日々を過ごしました。自分の目標やなりたい姿を改めて考え直し自分を見つめたことでとても大切な事に気づきました。
私は、、


カヌーが好き!


だということです。
やっぱりカヌーが好きだからこうやってカヌーを続けている。そしてチームのみんなが好きでみんなと勝ちたい。みんなと勝つことが楽しい。みんながいるからどんなにしんどい事も乗り越えられる。
そしてどんな時もそばで支えてくれる人がいる。私は1人でカヌーをしているわけではない。
本当に沢山の事に気付かされた1年でした。




コロナウイルスによりインカレの開催も危ぶまれましたが、たくさんの方々がサポートをして下さり無事に開催されました。
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。



インカレで自分の役割を果たし目標を達成出来たのもたくさんの方々が支えて下さったからです。
今こうやって、自分の大好きなカヌーに没頭できるのも今年1 年間があってこそだと思っています。





そして、どんな時もペアで私を引っ張り続けてくれたもえありがとう。





たくさんの事を乗り越えて乗り越えて、、、
改めて


カヌーの楽しさ
チームでの活動の楽しさ
仲間の大切さを感じました。



私はこの1年間で少し心が成長したと思います。
もう、これまでの自分とは違います。
2021年の私は、もっともっと心も競技の面でも強くなります。
 

色んな意味で強い選手になる。


来年は私にとって最後のカヌー生活です。
チームでの活動も競技をするという事も本当に最後になります。
インカレでチームにも自分にも自身をもち戦って勝つこと。そして何よりもみんなで楽しめる1年間になりますように💭💭




ちなみに丸岡家の大晦日といえば、、、
年越し蕎麦とガキの使いというテレビを見ることが毎年の流れです。
2020年が終わるギリギリまでたくさん笑い新年そうそうたくさん笑う😄
みなさんも良い年末をお過ごしください。



↓↓↓みんな良い笑顔してますね!!


2020→2021



今年1年ありがとうございました。
来年もよろしくお願い致します。
良いお年をお迎えください。






失礼します。