こんにちは!
3回の井崎です。
ここ数日、過ごしやすい気温が続いていますが、今日は特にポカポカしてて気持ちがいいです!また冷え込んだ時に体調を崩さないように、皆さんも体調管理には気をつけて下さいね!
暖かいせいか、今日明日の武庫川は南南西4.5.6mと、武庫川をご存知の方はお分かりいただけるかと思いますが、予報的にはザブザブシラシラですね…
突然ですが、私はこの前アンパンマンを見ました。何年ぶりに見たのか…アンパンマンを見ていた記憶はほとんどないくらい久しぶりに見ました。
テレビをつけたらちょうどやっていて、なぜ見ようと思ったかと言うと、ひなも幹部交代の際にこのブログに少し綴っていましたが、私たちの考えたチーム像であるからです。
アンパンマンのような一面を持った人になる!
一見するとふざけてるように見えるかもしれませんが…
私たちは全くふざけていません!
いたってとても真剣に考えました!
皆さんも想像するアンパンマンのイメージは
正義のヒーローであり
自分を犠牲にしてでも困っている人を助け
いろんな人に勇気と元気を与え
周りから応援される
まさに平和を象徴するような、永遠の理想像であると思います。
誰かを嫌いになるという概念などない。
見返りを求めずに、自分を捨ててでも一直線に誰かのために動く。
キレイすぎるこの心を全て実現させるのは現実的には難しいのかもしれません。でも全てアンパンマンになることは無理でも、アンパンマンのような一面を持つことは誰にだって出来ることだと思います。
挨拶、礼儀、マナー
どんな人とも隔たりなく接する
心の余裕と視野の広さ
誰にも負けない武器を見つける
やる気を伝染させる
アンパンマンから学べることは本当に沢山あると改めて感じました。
そして、一般的な正義のヒーローは力強く悪者をやっつけていくイメージが強いけど、アンパンマンは真逆である。ということも今回気がついた1つです。
ヒーローの割には弱い。助けに行っても必ずと言っていいほどやられる。むしろ、助けてもらう方が多いのかもしれない…
アンパンマンを見てこう思いました。
そんな最弱のヒーローでも
心は立派な最強のヒーローである。
やられた時、苦しい時に、「助けて」と言えるような、その声に気づけるようなチームにする!
新チームが始動する前に掲げた像に、今回アンパンマンのアニメを見て個人的に感じたことをさらにプラスして、次の夏に向けて突っ走っていきます!
今しっかり自分と向き合い、
次全体練習が始められる時には
みんな!元気100倍!!!で!
艇庫でまた会えるのを楽しみにしてます!
【Instagram】@mwu_lavys_canoeteam
【Twitter】@lavys_canoe
【Facebook】武庫女カヌー部
【HP】https://www.mwucanoe.com/
失礼します。