こんばんは。
 
3回の平尾です。
今回の大雨で思いがけない被害に遭われた方々
お見舞い申しあげます。
香川から兵庫に帰ってきて1週間ほど経ちました。
前にこのブログで「星の言葉」という本を
待ち遠しいと書きました。
今回はその本について、、、
この本は私の大好きな
「星の王子さま」
の作者であるサン・テグジュペリさんの本です。
読んで欲しい!
それが1番この本を読んで思ったことです。
どの言葉も
自分の心にささる。
気付かされる。
癒される。
自分の考え方がいつもと違う方に傾くような本
本の中に
人間であるとは
すなわち、責任を持つということである。
人間であるとは
自分には関係の無いように思われる悲惨さを目の前にして恥を知ることである。
人間であるとは
仲間が勝ち得た勝利を誇りに思うことである。
と書いてありました。
私が思ったことをここには書きません。
これを読んでくださった方も私とは違う感情を抱いたでしょう。
十人十色という言葉がありますが、
決めつけた答えを出さなくていいって
他人ちがってもいいって
この本を読んでいて思いました。
とらえかたが違えば考え方も変わります。
とらえかた次第でこの先どうなっていくのか
難しい、分からないの一言で終わらすのではなく、
この本が伝えたいことを少しづつでいいから
理解して、取り込んで、実行できたら。
どんなときもぶれないものを
見つけられるのかなって
もっといい自分に、
もっと自分のことを好きになれるかなって
なにか新しい自分になれるのかな?って
今日は七夕でもあるので願いを込めて。🎋
私の願いや
皆様の願いごとが叶いますように。
失礼します。
【Instagram】@mwu_lavys_canoeteam
【Twitter】@lavys_canoe
【Facebook】武庫女カヌー部
【HP】https://www.mwucanoe.com/