こんにちは!
1回の井崎です。
先日岐阜ロングがありました!
って、いうのは最近のブログで皆さん書かれていたのでご存知だと思いますが、私も岐阜ロングについて書きたいと思います。
10キロと聞いてゾクっとしたこの距離も、気づけばあっという間に終わっていました。
前日の練習でなみ先輩が波乗りの練習をさせて下さいました。まともに波乗りできたことがなかったのですが、なみ先輩がいろいろ丁寧に教えて下さり、初めて長い距離をちゃんと波乗りすることができて嬉しかったです。
本番はすぐに前と差が開いてしまって、結局波乗りはあまりできなかったのですが、とても勉強になりました!
なみ先輩!ありがとうございました!
ただ10キロひたすら漕ぐのは誰でもきついし、しんどいと思います。
なので私は今回のこの10キロを全力で楽しもうと努力しました!
その結果、達成感と「楽しかった!」という感情が大部分を占めたまま終えることができました。
スタートラインに並んだとき、横を見れば約30艇もの色とりどりの艇がずらりと並んでいて、スタートすれば中央にスーッと大量の艇が寄っていき、つくられる漕ぎ波。
初めて漕ぐ長良川で、1つ1つの景色がとても綺麗で印象的で、写真に収めたいくらい美しかったです。
当たり前ですが、写真は撮れなかったので記憶の中にしっかり保存しておきました!
スタートに艇を並べるところからスタート直後に見える大量の艇が勢いよく離れていく景色、この景色はド迫力で、感動ものです。
この感動は夏前にも体験しました。あいこと2人で端っこの方でずっと練習してきて、初めて皆んなのメニューに参加させて頂いた時、同じような景色で感動したのを思い出しました。
来年はスタート直後に大量の艇を見るのではなくて、その大量の艇の中に自分も居られるように頑張ります!
今だからこそ、初めてだからこそ、知らない未知の領域だからこそ、感じることができるものもたくさんあると思い今回は全力で楽しみました!
今年にしか味わうことのできない感覚を、身体中で感じることができました!
カヌーの楽しさをまた一つ実感できた岐阜ロングでした。
来年は楽しむことはもちろんのことだけど、楽しむだけでなく、もっと自分を追い込んで、もっと順位を狙って挑みたいです!
失礼します。