こんばんは。三回の原です。
先月の26日〜29日にブルガリアでU23カヌースプリント 世界選手権大会がありました。
私はU23の代表で試合に出ました。
結果は、準決勝敗退でした。
悔しいのと、あまりにもトップ選手との差が激しく自分の世界に対する姿勢が情けなくて悔しかったです。
頑張るのは当たり前、それまでの練習と会場に入った時のコンディション、気持ち、それぞれができてないと世界のレベルには手が届きません。
何が足りなかったのか、改めてわかる機会になりました。
今日からまた違った世界大会に行ってきます。
ハンガリーで開催される、大学選手権の方に、4回のこはる先輩、ゆっこ先輩、3回の花笑と私の4人が武庫川女子大学から行きます。
4人で行くためとても心強いですし、楽しみです。
U23で学んだことを世界大学選手権で活かして行き、ベストタイムを出して行きたいと思いますので、応援よろしくお願いします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
📸ブルガリア写真集🇧🇬
↑みんなが作ってくれたキーホルダー付けてたおかげで、すぐにパドルを探せました。
↑朝・昼・晩 毎回スイカが出てきて、それがすごく美味しかったです。
海外の選手は大盛りにスイカを食べてたのですが、どうやらスイカは血の流れを良くしてスポーツに良い効果をもたらすとか、、、。
ブルガリアは物価が安いので、大玉スイカの半玉がなんと、30円!!安い!ケチな私にとっては、幸せでした。
換金したお金がなかなか無くならなかったです。
↑ブルガリアのカフェはほとんど椅子に可愛いクッションが置いてあり、のんびりできそうでした。
↑ブルガリアは落書きが多いのですが、この写真のところは落書きアートみたいにインスタ映えスポットでした。
↑ヤギはいなかったですが、とにかく野良猫が多くて、毛並みが綺麗でした。
触れたのは1匹だけ😂
前列がU23です。
私は左下です!
私の荒れ荒れ手もいい感じで、水質は綺麗でした。














