こんばんは。3回の篠宮です。


4回生が引退し、1ヶ月と少し経ちました。私たちの学年が最上回生です。


私は中高一貫校6年間通っていて女子校だったのもあり上下関係がきつかった、というかめちゃくちゃでした。

嫌われていた私は、篠宮やから首もとの1番上のボタンをあけるなやら、かばんの持ち方やら、挨拶の仕方が可愛くないやら、嫌われてる人と好かれてる人では態度が違いました。

先輩は机でごはん食べるけど後輩は地べたに弁当おいて食べる。など言い出したらきりがありません。


気がついたら先輩というか年上の人に対して無意識に距離を置くようになっていました。ゆったら無関心ですね。

大学生になってもまず、普通のちゃんとした先輩が存在することに驚きました。それでもその6年間が根強く記憶に残りすぎてどうしても先輩からの声かけにそっけない態度で返してしまっていました。


私は2回生の夏くらいにやっと克服できました。それは今の4回生のおかげです。そっけない態度をとっても優しく喋って笑ってくださったゆか先輩、ペアで上を目指す楽しさを教えてくださったえみこ先輩、いつも腹がひきちぎれるほどの笑いを下さった花先輩、寮でごはん一緒に食べたり夏合宿では一緒にした食当楽しかったゆき先輩。


いろいろ4回生には辛い思いもさせてしまいましたが私にとって本当に転機となった先輩方です。ありがとうございました。社会に出ても頑張って下さい。


今度は私たちが後輩たちを連れて夏まで突っ走ります。


失礼します。