こんばんは、3回の信国です。

6月2日から教育実習に行っていました!!
久しぶりの中学校は自由な感じがしてすごくすごく羨ましく思いました。
私の時は人権教育推進校だった為、ものすごく言葉遣いなどが厳しい時でした。
そのこともあってか、生徒達がうざいなどの死語を使っているとすぐに注意してしまいました。笑
中学生の時に所属していた部活はなんとか存続していて、
少ないながらも頑張っていました。
そして生徒が本当に可愛くて、あんなに小さかった近所のちびっ子達が立派な中学3年生になっていてすごく驚きました。

また、私が中学生の時にお世話になっていた先生もおられ、
中学生の時に部活に行きたくない!と言いまくっていた私がまさか保健体育の実習生として来るとは思ってもいなかったようで、すごく驚かれていました。


実習中もすごく良くしていただき、
と言うより甘やかされていました。笑
研究授業前日には模擬授業をしてくださったり、
たくさんご指導いただきました。

生徒もすごくいい生徒ばかりで
本当に幸せでした(^ω^)
初日は早口の球磨弁が聞き取れず、
何度も聞き直していましたが、、、。笑



最終日の帰り際に先生から
元気で頑張りなさいよ。
大学生は人生の夏休みばい。
と言われました。

休みなんてないと思っていたけど
こんなに自分が好きなことを好きなだけできる時なんてないと思います!

人生の夏休み。

私にはまだやりたいことがたくさんあるし
やらなくてはいけないこともあります。

さしより、がんばらんばね!


夜分に失礼しました。

おやすみなさい。