刃の材質 ~

 

直線をカットするための

一般的なカッターの素材ですが

 

素材欄を見ると「SK120」とか

わからない記号が並んでいるかと思います

 

SKという表記は炭素鋼

SKSという表記は合金鋼

を示します

 

SKSの方が

摩耗に耐性があり強いので

一般的なカッターというより

 

ロータリーカッター

(こんなかんじのもの)

 

 

 

とか

アクリルカッター

 

 

 

などの強度を要求されるカッターで

使用されます

 

工業用機械刃物の鋼のグレードは

超硬→SKH→SKD→SK

となるようですが

 

詳細をご覧になりたい方は、

合金工具鋼鋼材(SKS SKD SKT)(用途、機械的性質、成分の一覧)

カッター鋼についてのQ&A

に詳細記載あります

 

他にも

サビにくいステンレス

磁気に強いセラミック

などなどありますが

 

カルトナージュをするのに

このような専門的な知識が

必ずしも必要なわけでは

ありません

 

今までのことは

カッターについての前提知識として…

 

 

刃の種類で

最低限知っておきたいのは

通常刃黒刃

かと思います

 

 

 

 

黒刃は

切れ味を重視した刃で

研磨角度が鋭角(刃が鋭い)です

そのかわり、通常刃と比較して

刃こぼれしやすく

耐久性では通常刃にかないません

 

詳細はこちらのサイトに詳しく書いてあります

カッターの種類と使用方法

 

 

もっとも

黒刃でも通常刃でも

消耗品には違いないので

刃先は常に状態を確認して

綺麗な断面をカットできるように

心がけましょう