兄は期末試験が終了し、家庭学習日という名の冬休みに突入中。

というか知らなかったんだけど私立ってやたら休み多くない?

うちの学校だけ???なんか大学生みたいなんだけど。

 

12月半ばに期末が終わり、年明けもいろいろ行事があって

授業開始は約1カ月後。

もちろん宿題はた~~~~っぷり出るんだけど。

やはり弟も同じ学校に入ってもらわないと、

試験や休みがズレるのって生活するうえで面倒・・・。

 

で、期末。

まだ平均がわからず素点だけだけど、

 

<良い>国文法 幾何 歴史

英語(リーダーもグラマーも一緒)

理科Ⅱ(今回は地学中心)

 

<普通>現国 

 

<悪い> 理科Ⅰ(浮力、圧力、音ほか) 地理 代数

 

という結果に。

 

・理科Ⅰ

 

単元により理科ⅠとⅡが代わる代わるひどくなる。

中間は逆だった。

中学受験でも薄々感じていたけれど、

もしかして物理は得意ではない??

化学>地学>物理>生物の順で生物の次に苦手な模様。

今回もテキストから見直しをさせたところ、

基礎的な部分は一見分かっているようだけれど、

なんかもうひとつピントがずれている。

もし理系に進むなら物理は絶対落とせないので困った。

 

・地理

 

安定の悪さ。全科目中ぶっちぎりで常に悪い。

興味も無いし憶えられないんだよね。

行った事のあるところとか、父が出張で回る国とか、

身近に感じられるところはまだいいんだけど、

今回アジアや中南米で壊滅的だった。

 

正直私も中1からここまで細かく憶えないと

いけないの?と思ってしまう。。。

理系で国立目指すなら地理が必要なのだけど、

いずれにせよ今憶えても記憶力の無い

うちの子たちは大学受験までに

全部消えてなくなるので、今はまだいいかと。

 

・代数

 

前回100点からジェットコースター状態で奈落の底へあせる

中1なんてそれほど難しい内容でも無いうえ、

間違えたのは半分以上が計算ミスや転記ミス。

前回夏休みから途中式を徹底的に書かせて

中間は良かったのに、その声かけやチェックを

親がしなくなった途端にこれかいパンダ

 

ということで、三者面談で先生から言われていた

「全科目80点以上、全科目平均も80点以上」

という目標どころか中間より素点では悪いという結果に。

出来た科目だって平均点がめちゃ高いかもしれないし、

終業式の通知表はどうなることやら?

 

にほんブログ村