気に入っていただけたらクリックお願いします

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*

新6年の弟りく。
新しい塾にも慣れたけれど、ほ~んとのんびり。
授業での小テスト以外まだ何のテストも受けていない。

やっぱり日能研Nマーク  のテストの多さは尋常ではなかったなぁ・・・。
ずっと必死にやってきたけれど、
今離れてみてすごく感じる解☆放☆感。

カリテはYの週テストのように軽めにするとか、
もっと小テストを入れるとか、
記述力だの思考力だのは普段のカリテや模試の中に
入れ込んでしまうとかしてもいいんじゃないかな。

拘束時間の長さ&テストの多さから結局時間がなくて
振り返りの学習に十分な時間を取れていないという
Nの構造的な問題は、Sとの差を見ても
結果に出ている気がする。

とはいえN模試の内容自体は本当に良いし
テスト勘みたいなものを失うのは怖いので、
前期も何回か模試だけ受験しに行こうかと。
先日そら&りくの元の算数の先生とお話ししたした際にも
模試などで利用させていただく旨お伝えしておきました。

で、今の塾はというと逆にテストが無さ過ぎて心配
テキストも聞いたことがないようなものだし
一見簡単そうに見えたけれど、りくの話を聞いていると
どうも一筋縄ではいってなさそうな様子 大丈夫?

Nに居た時とは違い、私は学習についてはノータッチ。
スケジュールだけ都度本人と口頭で確認しあい、
いつ何をやるか頭の中の整理を手伝うくらい。
勉強は完全に塾にお任せしているし、
お弁当もいらないし、受験生の親とは思えない

偏差値が以前と比べてどれだけ落ちているか
正直気になるは気になるけれど、
今が良くても悪くても6年後期の立ち位置は占えない訳で。
今はやるべきことをやれる範囲でやるしかないのだとしたら
気にしてもしかたがないのかも。

テスト多すぎのN。少なすぎの現塾。
何をどの程度付け足すのか、程よいあたりを模索中