気に入っていただけたらクリックお願いします

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*

そら、本日合不合に出発しました。
一人で行かせたもので、すごく不安だったみたい。
昨日は行き方から会場に入ってからの動きまで
詳細に説明。真剣にメモを取っていた

彼はスポ少で電車・バスに乗りなれている弟と違い、
かなりの箱入り息子で
電車にも数えるほどしか乗ったことがない。
まさに「はじめてのおつかい」状態。
良い経験になることでしょう。

さて。志望校面談終了しました。

1月校

どこも絶対に通うことはないため
「学校が会場」「試験日が土日」の学校でオススメをうかがう。
受かったほうが良いのか、落ちたほうが良いのかも含めて
先生にうかがってみた。

そらの偏差値くらいのいわゆる適正校だが
スライド合格もあるので落ちないであろう学校①、
偏差値的には志望校よりもそらの偏差値に近いが
R4はカバーしており2月に近い日程の学校②を
お勧めいただきました。
どちらでも良いので、過去問と行きやすさをみて決めよう。

2月

一番心配だったのが抑え校を入れなくても良いかということ。
志望校より下の偏差値の学校で
通学30分圏内かつ通わせてもいいと思える学校が
1校もないため、どうしてもそのレベルでの抑え校は
受けさせたくないという結論に達したわが家。

全落ちで公立に行かせるよりは1つでも合格を取って
公立に行かせるほうが良いとよく聞きますが、
行かせたくない学校に合格して
本人がそこに行きたいと行った場合絶対に拒否出来ない。
なので、はじめから受けないようにしたい。
本人も落ちたら公立は了承している、ということをお伝え。

先生、あっさりok!
第一志望校を万全にして臨みましょうということに。
まあ偏差値的には抑え校の位置なので
大丈夫かとは思ったけれど、
もっと下のレベルから抑え校を入れないとダメと
言われた場合悩むところだったのでホッ

先生からは第一志望A校を2月1日でキメましょう。
合格者最高点レベルを目指してくださいと
ハッパをかけられました。
いやそんなん無理です。絶対

ただし体調不良などでA校の1・2回目が
受けられないという事態も考えられるので、
そうなった場合を考えて
偏差値ではほぼ同列なB校も受験予定に入れることに。

B校はA校ほど惚れ込んではいないけれど、
とても魅力のある学校で通わせることにも異存なし。
A校が受けられなかったor不合格だった時に
急ぎ出願し、B校を受けることに。

また、やるだのやめるだの何度も繰り返している
都立中高一貫をラインナップに入れるかもしれないとお伝え。

・夫がどうしても未練がある様子
・確かに徒歩で行ける近さは魅力的
・本人も「自信が無いから受けないと言ったけれど
 受けてみてもいいなぁ」と言っている
・A校が大丈夫そうな状況にある
・後期に時間が出来た
・記述や資料の読み取りに難点のあるそらなので、
 そちらの対策が私立対策にもなるのではという目算

などから、もう一度検討中だけれど
過去問を見ても自宅ではとても指導が出来ないこと、
公立日特や公立対策講座などの集団授業では
そらは恐らく対応できないこと、
もう時間がないため短期集中で個別などを
検討中であることを説明しました。
先生はもともと2/3に都立を勧めていたのでもちろんok。

2月については

A校①→A校②→(A校○なら)都立C校
          →(A校×なら)B校

という流れに。うーんシンプル。

A校とB校は偏差値的に同じレベルかつ
問題傾向もそう離れていないため、
それぞれの過去問が同時に
逆の学校の入試演習にもなるしちょうど良い。

うまく行けば私立A校のみ+都立で終了か。
さあて、あとは都立中対策を考えねば。。。