気に入っていただけたらクリックお願いします

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*

※思考を文字にしただけなので、まとまりがなく長いです

・志望校はN50近辺の数校
・現状R4には10前後余裕あり、
 5年のPRE判定では志望者中1~3位
・算数と理科はMクラスで問題ないけれど、
 国語と社会はAクラスが合っていると思う

という前提。

5年夏期講習が全く役に立たなかった話は何度も書いているけれど、
そらの場合は集団授業での理解・定着は難しく、
アウトプット量を確保しないといけないタイプ。

夏期講習の内容は幅広く全単元を網羅しているし、
6年夏は習ったことを使っての演習になるから、
それ自体がアウトプットと言えるかもしれないけれど、
どの単元のどの部分を重点的にするかなど、
個々にカスタマイズされているわけではもちろんない。

5年冬期、6年春期、GWどれも塾には行かず
家で今あるテキストを使って基礎を固めた結果、
算数・理科は長期休み後の模試結果が上昇。
社会についても、あまり良くはないながら
基礎の基礎の基礎をやってあれだから、
集団での講習を受けていたらもっと悪かったはず。
つまり、家でやってきちんとこなせて結果が出たことを考えると、
6年生、あれだけの日数&時間をかけて、なお5年の時のように
「やっぱり家でやったほうが良かった」と
なってしまったらと思うと怖い

これまでのところ、算数についてだけ言えば
GW前までの単元は苦手ながらもなんとか固められ、
GW以降については比較的すんなりいっているので、
夏期講習までにGW以降の部分をしっかり固められれば、
講習に参加する意義はあると思う。

それでも、難問コースの算数は志望校に対して明らかに不必要。
それでは応用コース?
しかし、彼のモチベーションはMクラス在籍にあり、
またここまで一緒にがんばってきたお友だちから離れて
この大変な夏を過ごすというのも・・・。
せっかく塾に行ってやる気を出す夏なのに、
むしろやる気がなくなったりしても困る。

じゃあやっぱり家でやるか?

国語は塾のテキストは無視したことをやりたいし、
理社はザルで水を汲んでいるような状態なので、
やっぱり講習ではなくて前期のテキストの基礎部分だけでも、
もう絶対にわからない部分はない!という程度に徹底したい。

一般的に、勉強する時っていろんな教材をやり散らかすより
同じ問題集を何度も繰り返して
やっていくのが一番良いって言いますよね。
夏期講習のテキストは内容的には復習とはいえ、
結局前期テキストだって完璧に100点なわけじゃないのに
取りこぼす部分が更に増えるだけな気がしてしまう。

夏期講習にプラスして基礎固めをするには、
栄冠やツール、テストの解き直しを20回全部網羅できる
時間があるとは思えない。

弟5年も夏はパスするし、冬や春のように課題を与えておけば
きちんとこなす兄弟なので、夏もそれでいきたい。

今弟を何とかZ会とかに切り替えられないか検討していて、
もしそうした場合には自宅学習なんだよな~、
うちの志望校ならそういう人も沢山いるだろうし、
夏期講習に出なくても何とかなりそうに思うけど、甘いだろうか。

家で7時間くらい勉強をして、
ゲーム1時間、外遊び3時間。
もしくは、ユリウスに申し込んで基本家で復習し、
数日に1回わからない問題だけをまとめて聞くとか。

検索しまくっても、6年で大手塾に在籍しているのに
夏期講習を受けなかったという話が全く出てこず、
悩みは続く・・・。