4月29日(土)
 
GW前半、天気が読みきれず本日は東秩父の道の駅スタート
 
ここのところイマイチ体調が優れず、今日は山岳ポタにすることにしました。
 
松ノ木平展望台
 

 
藤があちこち咲いているねー
 
 
東秩父スタートのルートをStravaで作ったのにガーミンに同期されなかったので、としさんの野生のカンを信じて適当に進みます。
 
今日はトレーニングじゃないので、山野草を愛でながらラブラブ
 
コレ何だ?虫めがね
 
 
Googleレンズで調べたらヤマオダマキだって
 
シャガは集まって咲くね
 
 
そんな感じで秩父高原牧場
 
今日は暑いからソフトクリーム食べたいけれどまだ早いよね💦
 
 
二本木峠
 
 
ちょうどヤマツツジが見頃だった♪
 
 
風は涼しくて新緑はキラキラキラキラ
 
ツツジのオレンジ色が映えてサイコーだ爆笑
 
 
塞神峠(さいじんとうげ)
 
 
「塞神」とは村に入ってくる災難を塞ぐ神様だそう
 
庚申塔みたいな感じかな?
 
関東以北ではこういう山道でよく見かけるけれど関西のほうではあんまりないそうな。
 
長瀞方面へ下りてランチへ
 
あざみ野
 
 
お店の入り口に大きなサイクルラックがある
 
これだけで◎
 
 
テラス席からは荒川が見下ろせていいね。
 
 
うどんとタレカツのセット(1,100円)を注文
 
 
麺はコシがあって縮れているので汁がよく絡みます。
 
 
カツもサックサックでセットのクオリティとは思えない!
 
ほうれん草のごま和えとお新香、豚汁まで付いてコスパいい~照れ
 
このお店オススメですグッ
 
お腹いっぱいですが美の山ヒルクライム
 
 
 
低山だからナメていたけれど、けっこう長いしキツかった真顔
 
 
定峰峠へヒルクライム
 
からの~
 
途中のカフェへIN!
 
ジェラテリアHANA
 
 
えぇ、もちろんここに寄るために来てますが何か?ニヤリ
 
 
イチゴのミルフィーユのジェラートとアッツアッツのワッフル(800円)ラブ
 
なんでこんな山奥にあるのか分からないくらいクオリティ高い!
 
表参道にあってもおかしくないくらいオシャレで美味しいカフェ!
 
さてさてヒルクライムスタート
 
私は裏定峰に登るのはお初です
 
 
途中に藤棚があって甘い匂いに釣られて止まってしまったw
 
 
としさんに前を曳いて貰います
 
 
うぉ!軽く回しているだけで進んで行く!
 
時速10kmくらいでもドラフィティング効果ってあるんですねびっくり
 
しかし心肺が付いて行けない昇天
 
後半で垂れた
 
 
ふー頑張りました
 
っていうかもっと前からこのトレーニングしたほうが良かったんじゃない?爆笑
 
反省坂
 
はわわΣ( ゚Д゚)!!
 
 
このワンコは守り犬じゃない?
 
 
人懐っこくてポテポテしててかわいいチュー
 
私も会えて嬉しい~ラブ
 
守り犬と別れたあと
 
サイコンをみたら1800UPで
 
ムキーこんなんじゃPEAKS完走なんて出来るハズない!
 
って急に思いはじめて
 
ニコ『としさん、2000UPするまで残業してくる。先に道の駅でフルーツでも買ってきて!』
 
びっくり『は??』
 
そんな訳で急遽としさんと別行動
 
道の駅周辺の林道をぐるぐる
 
またしても守り犬に会った🐶
 
 
坂を行ったり来たり繰り返してなんかヘンタイみたいじゃないかwチュー
 
テキトーに入った林道の通行止めまで走って2100UP
 
 
ノルマは達成したが、通行止めだったのは残念泣