こんばんは、ニコににです。
何やら異常なくらいの暑さですね。
ベランダで掃除していたら数分の間で汗が吹き出してきました滝汗
こ・この気温でライドするのは危険だわ…ガーン
本気で朝ライドを習慣にしないと(^o^;)

8月10日(月)

定例(?)のチーム望馬ライドです。

としさんに奥多摩湖の駐車場までトランポ車

当初は青梅周辺のヒルクライムスポットをご案内する予定でしたが、あんまりにも暑いんで(汗)急遽予定変更点。

奥多摩湖から山梨県の柳沢峠を目指すことになりました。

やっぱり標高が高い奥多摩のほうが涼しい…かな?(^o^;)

【道の駅たばやま】
山梨県北都留郡丹波山村2901

奥多摩湖から約17km、走りはじめて間もないですが白桃ソフトクリーム(350円)を補給w


このペースで柳沢峠まで到着できるのか?滝汗

そして道の駅を出発して、としさんパンクトラブルw

しかーし、そこは隊長❗
ちゃちゃっと10分も掛からずにパンク修理終了❗チュー


ちなみにワタシニコロード歴約7年ですが、パンク経験一度しかありません❗ニヤリ
↑いざとなったらパンク修理出来ないのかも(汗)

パンク修理を終えて、何事もなかったのようにスタート自転車自転車

標高が高い場所は下界よりはマシ…とはいえ、
太陽を遮るものがないと辛いアセアセ

大菩薩ライン(国道411号)は、普段ならトンネルが多くて嫌なんですが、今日の様な天気の日はトンネル
様々ラブラブ

トンネルに入る度に涼むことが出来ましたチュー

【柳沢峠茶屋】
山梨県甲州市塩山上萩原4783−1

天気が良いと富士山が見えるんですが、今日は雲が多くて見えませんショボーン

でもここから見る景色は好き照れ


調度お昼時なんで、お蕎麦を頂くことに爆笑


ワタシは山菜トロロ蕎麦(890円)を注文。

ここの汁は天然の湧水を使用しているそうで、ツユが美味しい❗爆笑

ま、ツユが美味しく感じるのは汗を大量にかいたせいもあるかもしれませんねてへぺろ

【山の湯宿はまやらわ】
山梨県甲州市塩山上萩原4783−553

柳沢峠を少し降りた所に『名水わらび餅』ののぼりが出ています。

先ほどお蕎麦を食べてばかりですが(笑)、ここに来たからには昼喰魔としては食べずに帰れません❗爆笑


お店の入り口に黒いワンコが居たのでご挨拶ラブ


声を掛けながら近づいたんですが、ワタシの存在に気がついていなかったみたいで、少し触れたらものすごっくビックリさせちゃいました(^o^;)

このビックリ顔がまたカワイイかった~ラブ

人懐っこいワンコで、猫派のワタシもしばしメロメロにデレデレ


ワンコとの触れあいを楽しんで店内に入ると、、、


❗『猛犬に注意』❗

びっくりびっくり『?!』

え?猛犬ってどこにいたんだw笑い泣き


黒糖わらび餅(700円)を注文。
ココのわらび餅ホントにプルプルで~ラブ
柳沢峠に来たらぜひ寄りたいお店です。

後は奥多摩湖にスルスル降りて、駐車場に無事に到着。


が、しかーし❗

今日は夏休み❗ヒマワリ

な・なんと第2部スタート‼️チュー

チーム望馬打ち上げBBQ~爆笑キラキラルンルン

ニコニコとし『サクッとガスで焼くだけ~』

と、おしゃっていましたが、、、

出てくる出てくるキャンピング用品の数々・・・

ねぇ、コレ『サクッと』…?滝汗


キャンプ慣れしているとしさんにお任せし(笑)

ワタシは一番美味しいトコロを頂きますラブラブラブ


肉うめぇーーーラブ

ワタシは大量にお肉は食べる方ではナイのですが、お外で食べると何でこんなに美味しいんでしょ照れ

ついつい箸が進んでしまいましたもぐもぐ

後はウィンナーや焼きそばを頂きながら夕焼けを見て、、、


夏休みの良い思い出となりました照れ

いやーアメブロ始めて良かったなぁ爆笑

まさかこんなお仲間が出来るなんて夢にも思っていませんでした爆笑キラキラ