く皆さんこんばんはニヤリ
今朝方地震ありましたが、皆さんのところは大丈夫でしたか?

私のところは、地鳴りは凄かったですが、何事もなく経過しました

というか、ちょうど息子様がぐずり泣きしてて何をしても拒否マンになっていて( ̄▽ ̄;)
困っていたところの地震だったので、正直焦りました泣き笑い
入院先で震災体験っ???と、ビクつきましたガーン
まぁ、息子様はあれほど拒否マンだったのに、地震で揺れ始めたら大人しく腕にだかれてくれて、そのまま睡眠💤
なんなんだ?と、こちらが拍子抜けする事に真顔

しかしその30分後に
何故かビクッと起きて、
大泣きの大暴れ( ̄▽ ̄;)
退院の日に限ってこれなる?と、私もお手上げになり、ナースコール🔘ポチットナ(`ω´)☞▦

すぐ看護師さん来てくれると、何故か息子様
拒否マンから、甘えマンにショボーン

どう対応したらいいのか・・・ちらっと看護師さんに話すと、

点滴が外れたので、
それも関係してるかも、との事

実は、地震前に、むくりと起きた息子様
どうした?と、抱っこしてみると、ズボンがびっしょりポーンハッ!?

大量に失禁してて、
もそもそと交換していたのですが、
何故か入院してからというもの、息子様ズボンやオムツの交換時にものすごい勢いで拒否りはじめまして( ̄▽ ̄;)
大格闘していたのですが、その時に
点滴の管が思いっきり引っ張られてしまい、自動点滴だったのでエラー表示が出て、至急看護師さんに対応してもらっていたのですが

結局は、思いっきりズレてるからもう抜こうと言うことになり、点滴が外れたんです😂

その後の大暴れだったので、確かに一理ある、と納得(´ー`*)
その間に息子様は寝たので、ゆっくりベッドに寝かせました

それからは起きることなく朝まで経過
母は、


拒否マンの対抗に体力消費し疲労困憊絶望
朝起きるのが辛くて困った😥

7時には吸引しないといけないので、身体に鞭打って準備をし
寝ている息子様の口元へシューッと蒸気流します

ほんと、色々やることあって大変ですよね😰
これで楽になるならと、必死にやりますけど(>□<)💦
そんな息子様も、朝食や昼食も、おかずだけはもりもり食べるようになってきて🤤
これなら安心と一息つきました

検査結果も、
炎症の数値がなくなり、細菌感染の項目も、下がって

肺の方はまだ残っていますが、
家に帰っても大丈夫ということになりました😊

それからお義母さんに来てもらい、午後に退院

本当に頑張りましたヾ(・ω・`*)うちの息子様
怖いこと、痛いこと沢山あったけど
何とかやってくれて

これから沢山、また身体動かそうね(*^^*)







皆さんこんばんはニコニコ
今日は少し曇り☁️
珍しいこともあるんですね笑

さて、この前来た新たなお子様
実は昨日少し容態が急変し、朝方個室へ移ってしまい、
ただいま、大部屋なのに個室状態( ̄▽ ̄;)

広すぎて、他人でも誰かいると落ち着くというのはこのことかしら?なんて

息子様と二人、シンとした部屋で過ごしてました

だんだん活発になってきた息子様に合わせて、私もだんだん体動かす量が増えて🤣
ちいとばかりしんどいかも(笑)
歳とったなぁ(笑)なんて笑い泣き

今朝のメニューも、おかずだけしっかり食べてくれた息子様

もう、見てるだけで嬉しくなります👀

それから検診あり、担当ドクターの回診
先生が、肺雑音を聞いてくれたのですが
右側あった肺雑音が、今度は左側に来ていると話してくれて、
どうしても痰が落ちるとそうなるから、
身体動くようなら、沢山動かして、痰が上がるようにしてくださいね照れ
言われました
そんな簡単に肺に痰が落ちるの?とビックリしましたが(´・ω・`)
沢山身体を動かすって、私の体力持つかしらー(笑)
なんて、そんな事考えていたら、
担当医師からある提案が
現在点滴にて抗菌剤を定期的に投与してきたのですが、もし薬として口から接種可能なら、明日の血液検査の結果次第ですが、退院出来かもしれませんとのお話があり
もし、拒否があるようなら予定通り退院までしばらく点滴にて抗菌剤になりますがどうしますと言われ、

私は、経口用のお薬の方をお願いしました照れ
多分、いや、絶対
うちの息子様は飲んでくださる✨😊

ドライシロップタイプは何度か飲ませたことあり、息子様、案外大好きなんです(笑)
もう1杯くれと、せがむ程(笑)
なので、口から飲ませられるなら、その方がいいと思いますし、
点滴が外れるならば、息子のストレスも軽減するので願ったりです

それから沢山戯れて、気がついたら
寝落ち😴している息子様(笑)

そこからお昼過ぎた13:00まで爆睡😪
3時間コースでした( ̄▽ ̄;)

ご飯遅くなり申し訳ないと、看護師に平謝り
でも、気持ちよさそうに寝ているの見たら
起こせなかったの(笑)

それから、処方してもらった抗菌剤
与えて見たら案の定

しっかり飲んでくれました✋

良かった(*^^*)
夜の薬の時間も、いやがる事なく完飲🥤
さすが息子様だわ👏
これで、目標(退院)までほんとにあと少しだよ

頑張ろうね!!!
息子様!指差し愛飛び出すハート

皆さんこんばんは\(^▽^)/!

本日3日目

家では出来ない鼻水吸引を、気がついた時に看護師さんにやってもらっているせいか

ひどい鼻詰まりも早くに治まって、深い咳も回数は減ってきましたニヤリ


そして、なんと!!!


今日は給食のおかずをむしゃむしゃと、食べてくれたんです笑い泣き


昨日あたりは、ちょぼらちょぼらだったけど!

今日はガッツリ手で掴んで貪り食べてました✋


もう、食べてくれれば、

ベットの上が食べこぼしで汚れようとへっちゃら(☝°﹆°)☝


逆に、食べようとした証なので、嬉しくなりますおねがい


そして、何より

私も同じメニューの付き添い食を頼んで

息子様と一緒に食べるようにしたことが、1番良かったのかなとキョロキョロ


私が食べてるのをみて

最初は嫌がっていた野菜も、興味が湧いて自分から手を伸ばしてむしゃむしゃすることが増えて来ました(^-^)


まだ鼻水が大量に詰まるので、鼻吸いは欠かせませんが


良くなってきている傾向にはほんとほっとします(^。^)


そして、


きつい言葉を発するママさんたちは

昨日のうちに退院


その後に、新しいお子さんが入ってきたのですが


もう、この方すごい声かけが優しい(´ω`*)


一声一声が、凄くお子さんに対して愛情が感じられてて

何をするにも、必ずお子さんに声掛けて、

何をどうするのか、お子さんに問いかけて、

示したそれを尊重しているって感じです😂


お子さんは多分同じくらいか、1個下かぐらいですけど、

聞いてる(どうしてもカーテン1枚、聞こえてしまう💦)こちらとしてはほっとしますうさぎのぬいぐるみ


やっぱり、きつい言葉って、聞いてる人にも緊張を敷いてる状態なんだなと、

つくづく感じました


ある意味、私も気をつけていこうと思えた

おふたりでしたけどね


正しく、反面教師だわ


新たな目標できた所で、少しづつ快方に向かっている息子様


狭いベットの上で、少し移動するようになって来ました(^-^)

点滴外れないかヒヤヒヤしながら観てますが、

これも元気になってきた証拠


もう、これがうちの息子様よ、と、嬉しくなります🥺


少し看護師さん達にも慣れて、笑顔を見せるようになったし、

大嫌いな鼻水吸引も、暴れはしますが、


促すとゴロンと横になるようになり😂


ほんと根が素直な子です(*´ω`*)


あと少し


頑張ろうね(*•̀ㅂ•́)و✧