皆さんこんばんは照れ
今日はドンヨリ☁️
洗濯物乾かなかったショボーン

まぁ、最近は晴れてても風が冷たくなって、パリッとは乾かなくなってきましたからねキョロキョロ仕方がない笑
さて。
息子様。
昨日で11ヶ月迎えましたうさぎのぬいぐるみ
なんて早いの😂
2、3ヶ月の頃は、まだ来ないまだ来ないと、月齢過ぎるのが遅く感じたのに。
9ヶ月過ぎたあたりから怒涛の如く月齢過ぎるのが早いガーン
来月でもう1歳迎えるだなんて笑い泣き
信じられない🤦‍♀️

ほんと、ここ数日。息子が目の前に居てくれるのが夢のような感じに思えて💦
不思議な感じを味わってます。
というか、自分が母親になってるだなんて
それも不思議で無気力
まさか自分が母親になれるなんて、
想像はしてもそれが叶うと、
今が本当は夢なんじゃないかって(´・ω・`)
なんでしょうね、これって真顔

そんな不思議な感覚を覚えながら、
息子様の離乳食✨
初挑戦したのが、「オートミールパン」
ちょうど豆乳あったので作って見ました
味見すると、ちょっと口にモゾモゾした感じ
むせるかな?と不安になりましたが、
食べさせてみることに

すると、案外なんともなく食べてくれて✋
しかも、ちゃんとモグモグしてくれる( "´༥`" )

手づかみでも食べやすいので、忙しい時にはかなり便利かもと思いました☺️
これにヨーグルトつければ完璧(๑•̀ㅂ•́)و✧

今は別々ですが、そのうちとりわけで出してあげれたらいいなあと思います

今日のお昼なんて、
ピザパン作って息子と2人で食べてしまった(笑)
一応クリアしてる食材ばかりだし、
いっか🤣☝️と初めて気にせずあげた(笑)








皆さんこんばんは照れ
今日は日差しが最っ高にキラキラ(ღ✪v✪)
で、暑かった( ̄▽ ̄;)
冬なのに☃❄
何だこの暑さ"Q。('-'。)"

そんな暑さの中、今日は急遽入ることになったお仕事に行ってきました。
私の働いている所では、3時間程のカラオケ出来る娯楽ハウスが設けられているのですが、
今日はいつもの担当者が子供の学校都合でどうしても入れず。
社長から「入れないか?」とお声かけていただいたので、義実家に相談。大丈夫だったので引き受けたのです。
いわゆるカラオケの進行役ですねᵔ ᢦ ᵔ
はい。
前の職場でもレクリエーションの一貫としてカラオケはやっていて、進行役は経験済な私。
デンモクの扱い方も、全く問題なし。
あとは、時間内に回せるか、腕の見せ所ですね(笑)
でも、施設と違い、金券や飲み物代など、金銭の受け渡しなどがあるので、そこは緊張しました😳💦

本日は利用人数少数だったので、思ったより綺麗に回せて何より✨
もう、夢で見た最悪な場面は発生しませんでした(笑)

というのも、カラオケ担当1人立ちが、急遽だったので、無意識に私もド緊張していたのでしょうね。

金曜日からもう悪夢の連続で(笑)
・釣り銭忘れた
・モニター電源入れ忘れ
・お客様に追い出される

もう、夢の中の私散々ですꉂ🤣𐤔
夢から覚めた時、余りのリアルさに自分で笑ってしまった笑い泣き

なんてことも自分の中ではありましたが、何とか無事1日を終わる事が出来ました\(^o^)/

そして、息子を預けていた義実家へ急いで戻り、
本当は、さっさと帰る予定がキョロキョロ

義母のこれ食べない?あれ持ってかない?の攻撃スタートガーン

もう、毎回これ正直きついんですね(゜∀`;)
すんなり帰らせてくれればほんとありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))!

ってなるのに、いつまでもグダグダグダグダグダグダグダグダ真顔ムカムカうずまきもやもや魂

もう15:30
いい加減、家帰って休みたいんだけどむかつき
と、イライラしまくり。

そして、柿持ってかないか、と言われたので
んじゃ3つと言ったら
「え?3つで足りんの?」
で、きて
もう、言い返すのも疲れたから、じゃ5つでって言ったら

6個渡されたムキームカムカ

こちとら消費出来る数上げてるのに、
自分達の価値観で渡さないでくれないって感じです

この前旦那くんが米貰いに行った時に貰ったりんご🍎がまだあるのに

自分の息子がどれだけ食べるのか知ってるでしょ!と、もう、頭抱えます

ほんと、これがまさに

ありがた迷惑

だから余計来たくない

でも、息子を1人にする訳にも行かないので
来るしかない

とんだ災難です(⑉・̆н・̆⑉)

義父との事も、未だ消化しきれてない私は
義父と話をするのも嫌で( -᷄ _ -᷅ )💭近くにいると構えて2、3歩離れます。


義実家に来るのはストレスでしかない

邪険に扱う訳にもいかないし、ほんと嫁はしんど魂が抜ける








皆さんこんばんはニコニコ

今日の1日振り返りですが

今日は地元でママカフェがあり

参加してきました⸜(*ˊᗜˋ*)⸝

なんでも、親子で触れ合い体操と

お抹茶体験とあったので

楽しみにしていたのですが


いざ行ってみると

年配の方々数名と、保育士らしき方々4名が配置されていて

開始後

親子で触れ合い体操というのも15分くらいで終わり真顔ハッ?

早々にお抹茶体験꒰ 🍵 ꒱

子供たちは保育士らしき方々におまかせし

目の前に1口大の小さな落雁

そしてお抹茶か配られ

先生らしき年配の女性が、

実際にお菓子やお茶を手に

丁寧に説明してくれるんですが

マスク越しなのと

子供の声に完全にかき消され🤣


全く聞こえない🤷‍♂️


これは私だけでなく

参加したお母さん全員だったらしく

首傾げながら見よう見まねでやってました


しかも、

お抹茶飲み終わった後、コーヒーや紅茶を準備してるのでどうぞと言われ

みんな諸々好きなやつ入れて各自の席に戻ったら、お茶請けが



お漬物(根оωо)だった(笑)


うん、私は全然好き嫌いないから大丈夫だけど

意外とお漬物って苦手な人もいるから

どうせ出すなら普通にチョコとかの小さなお菓子でも良かったんじゃない?と思ってしまった


ある意味、今回初めて開催したのかな?

前回別な団体さんのママカフェでは、

同じように託児があり、

お母さんたちは少し離れたところで、

3つのグループに別れて

それぞれに担当者がいて

お互いの声が聞こえる範囲で

クリスマスのリース作りやっていた

終わりごろには同じように飲み物準備され

出されたお茶請けは、

個包装タイプのクッキー


うん。

今回参加したお母さん数人(私も含め)も

そのママカフェ参加してたから


多分同じこと思ったかもしれない🤣


みんなが食べれる物を出しましょ


と。


まぁ、参加費無料だから仕方ないけど

(´・ω・`)💦


でもお漬物は


ウケないと思う🤔


現に、

ほとんどの人が口をつけないで残していた

私は美味しく頂きました😋



フードロス目指すのなら

うん。


年代に合わせて対応しましょ(๑•̀ㅂ•́)و✧(笑)






今日1日を振り返ろう

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する