ようやく気持ちに余裕が出てきました

皆さんこんばんはニコニコ

少し更新滞ってました( ̄▽ ̄;)


息子様の偏食について


過去記事にも載せましたが

保健師に相談してからというもの

気持ち的にスッキリしたからなのか、

具体的な対応策が出たことで、安心したのか

ようやっと

気持ちに余裕が出てきました✌️

今では

量を少なくして、数を多めにし

少しでも口に入れたら

いいでしょうニコニコ

と言った感じにやってます


1品食べは、してくれる時もあれば、

全くしてくれなかったりと、

まちまちになってきて

それによって

逆にひとつたべなきゃと

やっきになりそうな感じがあったので

このマイルールは即撤去真顔ブー

沼にハマったら逆戻りなんで

辞めました(´・ω・`)


でも不思議と、

ココ最近はあんまり言わなくなったせいか

気がついたら

パン全部いってたり

チョコラチョコラ私のご飯を盗み食いしてたり

あんなに食べない食べない言ってたのが

嘘のように

食べてますΨ( 'ч' ☆)


私の余裕の無さが

息子にいってたのかな?って感じです💦


今後は検診まで様子みて

また相談しながら対応していこうと思います(*^^*)

ひとりで悩まない!

これ鉄則デスネ……凝視


あと、ここ数日間

息子の行動にも少し変化があって

それにもびっくりしてるんです


今までは、意味通じてるって言っても

半分くらい?って感じだったんですが


急にです


○○してくれる?

と、声かけると

うん、

と頷いて


そのお願いの行動を取るようになりましたキョロキョロ

しかも、言わなくても

やる事も増えてきて

こっちとしてはびっくり((((;゚Д゚))))


さらに、靴履こう、

カバン持って

車乗るよ

チャイルドシートに乗れる?


この言葉達に


素直にしたがってくれるようになりました✨

ある意味、微々たる変化だと思いますが


私からしたら本当びっくり((((;゚Д゚))))

そして、寂しさと

嬉しさが相まって、

複雑な心境(笑)


一気に大人びて来て

だんだんこうやって離れていくのかぁ、

って感じです😂


さらに、自分でやりたい!が出てきて

やらせて貰えるまではテコでも動かない!も出てくるように🤣


自我の目覚めってすごい👏


言葉はまだ話しませんが

何となく言いたいことが

わかって来るようにもなって


とりあえず、簡単な意思疎通が完成してる事にも感動(笑)


本当、ここ数日感動しまくりで(笑)

テンションおかしいです🤭✨


少し、

心の底から

育児が楽しいと思える瞬間にもなりましたニコニコ

今までは、子供の成長を見れる事が楽しいって感じでしたけど


子供との意思疎通が、少し完成したことで

子供の意見を、少しでも理解出来るようになって、安心、とでも言うのでしょうか?

今までは何をするのも

全部私の自己判断で

息子の物事を決めてきました

正解なのかどうかも分からない不安の連続


成長を見て、感じれる喜びや楽しさの反面

子供の、下手したら人生に関わる判断を

ひとりで決めなくてはいけない重圧感に

ピリピリしまくりでおやすみ


少しでも、息子の思いを感じ取れるようになり


私の独断で決めなくてもいい瞬間が、生まれたことが、

何より嬉しい(#^.^#)


これってわたしだけでしょうか?(笑)