皆さんこんばんは照れ

最近の息子様、目まぐるしく色々な「出来ること」が増えてきました

例えば、
•食器の片付け
•扉の開閉
•冷蔵庫の開閉
•自分の飲みたい、食べたいものの選別
•コップへの飲み物の移動
•服の脱ぎ着(一部分)
•靴の脱ぎ方
etc.


驚く事ばかりです。

先週の夜だって、
飲み物をわざとこぼした時
つい感情的に怒鳴ってしまったのですが

いつもと違って、泣かずにこぼしたものをどうすればいいのか分からない、といったかのように困惑の表情してて

それを見た私の方がえっ!とびっくりしてしまって((((;゚Д゚))))

キッチンペーパーで、一緒にふきふきしました

でも、その時の困惑の表情が、あまりにも印象深くて、

感情的に怒鳴ってしまった事が申し訳なかったなと、反省(´๑•_•๑)

息子様も、成長してきていると、

改めて実感しましたショボーン

私自身
余裕なくなると、どうしても怒鳴り口調になるので、恐怖でがんじがらめに縛り付けないように気をつけていかなくちゃと、改めて感じた夜でもありました🌃

理解できてきたことと、できない事がまだまだあるので、その都度対応を分けるのは難しいですが

できるだけ、そう、できるだけ
怒らない、怒鳴らないように
努めようとしているのに

傍らで意味不明な事をしまくる旦那にぷっちん来て( ̄▽ ̄;)
結局息子様にもこうしなさい、ああしなさいが奮発(´・ω・`)

私って

つくづくダメな母親です💦

何とかなんないかなぁ、この爆発的感情絶望
ほんと、自分が自分に情けなくてイラついてくる

そんなこんなで、自分の中で悶々としている最中

ここ1週間ほど調子良かった息子様が
急に咳が酷くなってきて

人混み避けて、県外のホームセンターのキッズルームで遊ばせた時
数人の子供達いたから

なにか貰った、と、内心焦る(;;°;ё;°;;)

そして昨日、仕事先へ保育園から電話入り、
微熱から高熱に変化したと報告うけ、

お迎え後にかかりつけのお医者さんの所へ、

触診後

何か確信を得たのか、鼻グリグリされ
診断結果


RSウイルス

言われて一瞬

RSウイルスってなんどっけ無気力
と、放心状態(笑)

先生曰く、
肺炎になりやすい夏風邪の1種だそうで

既に肺炎にはなってるものとして、
3日後に再受診となりました

そう、こいつがいたの忘れてた

あんだけ調べてたものだったのに

平和ぼけしたのか、
アデノウイルスが終わった事で、もう何も無いと思い込んでいた私

1番かからせたくなかったウイルスだったのに
周りでなってる人居ないから忘れてた💦

まぁ、2歳までに100%かかる代物と言われているものだから

仕方ないけど

ほんと、咳が深くて可哀想🥺
深い咳って、腹筋痛いんだよなー

私もコロナの時。こんな感じの咳してて
腹筋やら肋骨やら痛かったの覚えてる💦

もう、アデノウイルスの時も酷かったけど
やっぱ曲者なだけあって

RSウイルスの方が断然キツそう💦
見守りしかできないのがきつい

もれなく母も感染してるけど
どんなもんだか真顔