みなさんこんばんは
今日は程よくお天気☀︎
でも風冷たい🥶
今日はお仕事の日
義実家へ息子様託児の日
行きたくないけど
仕方がない(´^ω^`)ハァ…
諸々準備して
出発🚗³₃
義実家に着くと
車から降りた息子様
ちいとフラつく…
それ見た義母
「あら、今日はなんだかふらつくわね」
と言い放つ
それ聞いた私
速攻受診予約とった
気になることあれば、即受診モットーな私
義母に頼んで
小児科連れて行ってもらうことに
というのも、
昨日仰向けに転んでいるのもあって😮´-
何かあってからでは遅いし
結果はLINEしてもらう事に
今回の結果は問題ないとの事で
一安心ε-(´∀`;)ホッ
仕事終わって、
家に帰り
息子様寝かせてと
普段の事をやり
夕方息子様ご飯食べ終わる頃
旦那が帰宅🏠
最近帰りが早い
それから私ら大人のご飯の用意しようとした時
明日の仕事時間を聞かれ
午前中だと伝えると
小さくもごもごと何か言う
聞こえずらくて聞き返すと
義母の実家に行こうという事だった
この前の
でお世話になったお嫁さんがいる所
お年玉もらったから
お返ししようという事だった
そレはそれでいいんだけど
旦那の言い方にカチンときた
「貰った時にすぐお金渡してくれてればこんな事しなくて良かったんだ
俺は間接的にしか関わってないんだから
自発的にお前が動いてやってくれよ」
こんな言い方ある?
しかも間接的って
確かに、私が色々対応してるけど
あくまで向こうは
「息子様」
にやってることであって
それは
「親」
である
私たち「2人」で
対応する事だと思うんだけど
これって
私の思い違いなのかな
旦那は
私が対応したから
私「一人」で動けという
しかも
心ばかりの気遣いに対して、
旦那は「こんなもの(お金)渡してくる方が常識的に間違ってる」と言う
常識的に間違ってるのはあんただよ


結局のところ
めんどくさい事はやりたくない😑✋だけなんだと
つくづくこの旦那は人としてなってない
